« 続ハーメルンのバイオリン弾き 4 | トップページ | 偵察清水vs川崎・Gと清水戦展望 »

2014/07/26

生きているうちに

仕事帰り、大型書店に寄る。欲しい本を探すのに手間取って、結局店員さんに聞いた。ちょうど売れたところで在庫はバックヤードにしかなかったので、最後は聞くしかなかったのだが、探している間、本の多さにめまいがした。

そして、ついでに自分の本を見にいって、なくなっていることを知った。そりゃあこんなに本が出てるんだから、押し出されるよねえ。次を頑張って出して当てて、自分のバリューを高めよう。そしたらまた、並ぶはず!14/7/22

というわけで昨日の続きなのです。

漫画売り場で続ハーメルの4巻を手に入れた僕は、どれ自分の本の様子でも見に行くかと児童書売り場に向かいました。

なかった。

続ハーメルは直前に売れた後だったわけですが、じゃあハッチーもそうかというと。

ネットで店舗在庫が確認できるので見てみたら、切れてます。

ここは日本有数の売り場面積を誇る大型書店。なので、ここにはあるだろうと思ってた。それでも本はもっとたくさん出ていて、棚から押し出されちゃうのです。うわー、生存競争厳しいなあと思ったのでした。

ほくほく気分が引き締まりましたよ。

チェーン店の店舗在庫を調べると、ある所にはあるし、ネット書店では普通に買える。児童書の場合には図書館にも入るから、読者に出会えなくなるわけではなく、新しく読んでくれる子はちゃんといて、作品としてはまだ生きてる。それはとてもありがたい。

生きてるうちに、次出さないと。そしたらハッチーもまた生きてくる。

4連続ボツ残弾ゼロの状態になったけれど、がんばろう。

|

« 続ハーメルンのバイオリン弾き 4 | トップページ | 偵察清水vs川崎・Gと清水戦展望 »

日記・つぶやき2014」カテゴリの記事

コメント

こんばんは かわせ先生♪ 近所の本屋にハッチーありました♪夏の読書感想文に子供たちが読めばいいですね この広い世の中でかわせ先生の本が読めてよかったです♪

投稿: さとみっくす | 2014/07/26 22:51

ありがとうございますー!!
次もお届けできるようにがんばります(^^)/

投稿: かわせ | 2014/07/27 12:42

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 生きているうちに:

« 続ハーメルンのバイオリン弾き 4 | トップページ | 偵察清水vs川崎・Gと清水戦展望 »