« vs鳥栖 不敗神話続行中!! | トップページ | vs鳥栖感想 二つの不敗神話 »

2013/04/22

先週の雑感記 漫画の海外普及に必要なこと

さてまずはお知らせから。

COMITIA104に参加します。5/5(日)11:00~16:00。有明・東京ビッグサイト東4・5・6ホール。「や03b かってに応援団」です。

そういえば準備で買物しないといけないのを、これを書いてる今思い出しました。余裕があるからと油断してると、後で慌てるから注意。(よくやる)

さて最近クールジャパンの話題を続けてますけど、今週はこちら。

漫画の海外普及に必要なこと。

日本のマンガやアニメが海外で普及するためには? - Togetter  竹熊さんは「横書き左綴じにすれば漫画は素晴らしいんだから海外でバカ売れするはず」というスタンスだけど、ロマンチストだなあ。僕はそんなに甘くないと思う。

漫画には独特のコンテキストがあって、例えば「現実にそんなしゃべり方してたら電波な変な人」が普通に存在しているんだけど、あれを違和感なく受け入れら れる僕らというのは手塚先生の漫画革命以降の半世紀の歴史の上に育っているわけで、それを抜きに海外で同じように受け入れられるとは思えない。

あと「これは経済の話」と言ってるけど、経済的に見ても悪手。もう先端じゃなくなったからそこの市場はばっさり切って他所へなんて、どの企業もやってない。潰れるもん。移るなら育ててから。

それに経済のトレンドで言ったら、小さく生んで大きく育てる、ただし爆速で、だと思うので、まず自分のとこで試して先駆者目指せばいいのに。みんなで一緒に行こうよと呼びかけている時点で、コンセンサス作りに労力使って遅すぎて負ける日本そのものではないかな。

ということで自分を振り返ると、昨日からそれと同様の問題でぐるぐるしているので、早く方向決めて走り出したい。

ちなみに僕は、「もう横書き縦スクロールでもいいんじゃね?」派です。少なくとも文章は慣れてきちゃった。13/4/17

外国(特にアメリカ市場)でどんな漫画が売れるだろうかという話の流れで、途中で編集家の竹熊健太郎さんが、漫画は横書き左綴じにしないと世界で売れないという持論を展開しているのです。

さらに日本市場はもう頭打ちなのだから、もう漫画のフォーマットをそっちに変えるべきという話。この辺ではて? という気分になりました。

逆に、上手下手があるのだから右綴じの方が正しいのだ、という反論もあるんですが、僕は最後に付け加えたように、慣れじゃないのかと思ってるんですよね。

だってアラブは横書き右綴じです。日本も昔は横書き右からだったのを、左に直したわけで。その前は横書きそのものが無かった。左右縦横にはそんな大した影響はないんじゃないかな。

むしろ右綴じって、多数派の右利きの人は書いてると手が汚れるわけで、筆で書いても袖ですれたりしただろうに、何で発達したんだろ。ほんとに深く考えてなくて、なんとなくそうなってるんだろうと推測。

それよりどう描くかじゃないかと思っているのです。北米漫画市場は実はしぼんでて、向こうのオタクの人以外に売れてない現実があるんだけど、要は今の漫画ってその表現に慣れてない人には敷居が高いんじゃないかと。実は日本でもあるんじゃないかと思ってるぐらい。

漫画でもラノベでも、こういうものですから説明しません、リアクションも取りませんとなってるものはたくさんある。説明の部分なんて面白くないから、もうみんな分かってるでしょですっ飛ばせるなら、その分面白いシーンを詰め込める。

例えを挙げると、「貴様~だな」という口調の女性キャラです。僕の身近なところでは、ハーメルのサイザー。ジャンプだと、「ニセコイ」の鶫誠士郎(つぐみ・せいしろう)とか、「めだかボックス」の黒神めだかとか。

もし現実でかわいい女の子に声をかけて、にっこり笑って返ってきた二人称がいきなり「貴様」だったら、「うわ変な人だった。やばそうだから関わらないようにしよう」という反応が普通ではないかと思うのです。

そこから変だけどかわいい人なのではないかと認識が改まるまでには、紆余曲折、いろんな葛藤があるはずで。

でも、漫画の中ではこれはむしろ「素敵なキャラクターだよ」という型になっています。そういうリアクションは省略。説明不要なのです。

ちなみに先週号の鶫は可愛かったです。(感想)

これは漫画の歴史の中で積み重ねられた、文脈の成せるわざだと思います。僕の知る限りでは「うる星やつら」のサクラさんが、美人なのに古風な口調で、こういうキャラクターのはしりじゃないかと思うんですけど、他にいるのかな。

こういう説明不要の細かい共通認識は、漫画読みの人なら共有しています。でもこれが増えていくと、初心者には敷居が高くなっていく。

日米に関わらず、もしオタク以外の人にも売って広めたいと思うなら、この敷居の高さをどうコントロールするかということに、もっと気を使わなければならないんじゃないか。

SFはマニアに合わせてこの敷居が高くなりすぎて一般性を失い、僕はそんなSFをあまり慣れていない子供に向けて書くということをしたので、なおさら強く思うのです。

爆速で。

さて、竹熊さんの発言を「横書き左綴じにすれば漫画は素晴らしいんだから海外でバカ売れするはず」というスタンス、と要約したのですが。

それは、もし綴じの向きがそこまで重要であれば、左綴じにすると日本市場は崩壊して、今アメコミを読んでいる、左綴じでも気にしない人以外には売れなくなるはずだからです。日本市場が吹っ飛ぶ分をその年すぐに海外で稼げないといけないわけです。

日本市場が崩壊しないと言うのなら、日本人が左に慣れられるということで、外国人が右に慣れるのも容易ではないかということになります。

ですが確かに、英語横書きなら左から進んだ方が自然で、読み手のストレスは少ないはずです。

しかし、もっと考えられることも。ここで語られている「海外」は、日本ではよくあることですが、欧米です。中国語は縦書き右綴じでもいいわけです。さらに世界を広く見た場合、不慣れな右綴じのせいでその国の一部の人しか読んでくれなくても、全部の国の分を足したらすごい人数だという考え方もできます。

さらに考えていくと、そもそも綴じる必要があるのか、というところまで行けます。電子書籍でいいんじゃないか。そして電子書籍は現在、「書籍」という本の形を守っているけど、ブラウザで見た方が楽じゃないか。そしたら横書き縦スクロールです。

……と言うように、要はよく分からないんですよね。

左右縦横のメリット、デメリットについて、定量的に予測ができないので、落ち着くところが分かりません。僕の挙げた敷居の高さの重要性だって、自分がそういうのが気になるタイプの読者だからとも言え、手間をかけた時の効果のほどは予測できないのです。同タイプの読者のいない、ぼっちかもしれないよ。

もう、やってみるしかないんだと思う。

特にIT関連では、思いついたものを素早く形にした人が勝っています。いいと思うならとにかく作って試す。電子書籍が出てきたことで、出版も同じフェーズに入っている。試すコストが劇的に下がっています。

みんながいろいろ試して、成功したり討ち死にしたりを繰り返しているうちに、この辺だねと落ち着くところが見えてくるんだと思います。

だから竹熊さんは2年以内と言わず次号から全部横書き左綴じにして世界に売り、右綴じじゃないと漫画の文法が壊れると思う人はそのままで試し。

僕は「敷居の高さをコントロールすれば隠れた需要を掘り起こせる」説を、自分で試せということなのですよ。

ぐるぐる。

というわけで、自分の場合。先週は。

敷居という点では、児童向けの小説の商業出版は続けたいので、プロットを二本出しての結果待ち中。

さて、商業出版から同人誌まで、僕は今やってることが分散しているので一本道にしたいと、いろいろアイディアを練っていたのですが。

どうもこう、一本道だけど曲がりくねっているという感じで、頭の中がぐるぐるとしてました。

しかもそうしてようやくまとめたアイディアを友達に話してみたら、これ以上ないというぐらいの手ごたえの悪さ。もう断念しましたよ。同人誌は別のアイディア出す……。

けれど、ハッチーを出版してアマゾンで売っているところを見た時に感じた、「ここに全部並んでたらきっと便利」というのは実現したい。

ということで、まずアマゾンの個人出版、KDPキンドル・ダイレクト・パブリッシングを始めようかなと著者登録をしました。

しかし、KDPは大変だった(^^;;) アカウントは、アマゾンで買い物するためにもともと持ってるから、ちょこっと必要事項を書き足せばよかったのですが。

アメリカの会社なので、売り上げが向こうで課税されてしまう。日本の著者はほっとくと向こうとこっちで二重課税になるので、それを避ける申請をしないといけないのです。

まだ返事が返ってきません。結構かかるらしい。

さらに調べると、KDPの印税は、他のサービスに比べるとあまりよくない。プラットフォームとしては特大だけど、そのメリットが零細個人作家にどれぐらいあるのかは不明。

しかも今出しているパブーの方が、読者的にはデータが保有できたりとメリットあるのではないかとか、微妙な感じ。

でも並んでいるのは素敵だと思うんですよねー。

この辺の落し所というのも、まだまだいろいろ手探りな感じです。

でもとにかく進まなきゃなので、一歩ずつ前進中です。

|

« vs鳥栖 不敗神話続行中!! | トップページ | vs鳥栖感想 二つの不敗神話 »

日記・つぶやき2013」カテゴリの記事

コメント

かわせ先生、私も女の子の一人称が貴様だったら引きますね。
そういうキャラクターもいいけれど古典的なしずかちゃんみたいな誰からも愛されるキャラクターがいいなと思う私は古い人間ですね(笑)

投稿: エドワード博士 | 2013/04/23 20:48

でも短いページで一気にキャラクターを立てて印象に残すためには必要なことなんですよね。
それをしつつ敷居をコントロールすることはできないかと思うわけです。

投稿: かわせ | 2013/04/24 18:40

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 先週の雑感記 漫画の海外普及に必要なこと:

« vs鳥栖 不敗神話続行中!! | トップページ | vs鳥栖感想 二つの不敗神話 »