« 日本vsラトビア 大津君がデビュー!!!! | トップページ | TMvs浦和 いい感じで発進 »

2013/02/09

2013レイソル展望

新体制発表会の議事録読んだので、毎年恒例のレイソル妄想をしたいと思います。

それにしてもこのオフはすごかったですねー。

ドラマだとしたらパーフェクトな展開ですよ。まず鈴木君を取った代わりに寝耳に水な那須さんの浦和への移籍と、序盤に驚きがあり。

その後、加入の噂が出た人にことごとく振られ。

その間にどんどん出て行くリリース。

数えてみたら出ていく方が11連発という時期もありました。半分はもともとレンタルでいなかった人で、落ち着いて考えたらスタメンは残ってるから戦力ダウンしてるわけじゃないんだけど、これだけ数が続くと、なんかチームが崩壊しているような焦燥感が湧いてきます。

天皇杯優勝してバラ色のオフのはずなのに、こんなにひやひやしたのは、最初のJ2降格の年以来でした。

そんな感じで読者を振り回しておいて。

溜めに溜めといて最後畳み掛けるように加入のお知らせ!

しかもびっくり、クレオさんの加入というクライマックス。ACLで当たった広州恒大のあのFW? と、知ってる選手なのがまた心憎い演出でした。

下げに下げた所からどーんと山場が来たので、終わったあとの満足感が倍増です。もうウチのフロントに脚本賞を贈呈しちゃう。

ただ、多分シナリオ通りじゃないんですよね。吉田さんのコメントを見ると、的外れな噂もあったみたいだけど、どうだったんだろう。ご苦労様でした。

でも最初の噂と比較しても、結果的には良くなったんじゃないかな! ということで毎年恒例のレイソル妄想ですよ!

どん!

  クレオ   工藤
  (田中)   (澤)

ワグネル   レアンドロ
(狩野)      (?)

  大谷    茨田
  (谷口)    (栗澤)

橋本 近藤 増嶋 キム
(山中)(渡部)(鈴木)(藤田)

      菅野
       (?)

出ていくリリースがたくさん(なんと18個!)あったけど、多くはレンタルから完全とか、レンタル先変更とかで、前述の通りスタメンはほとんど無傷。キムさん、クレオさんが額面通りに働いてくれれば、戦力大幅アップなのです。うきうき。

まずFWは。

ブラジル人FWが当たらないという流れが続いていますが、今度こそ! 今度こそあたって!

ということでFWで得点量産という期待を込めて、クレオさんと工藤君の2トップにしてみました。

でも、守備のバランス考えると4-2-3-1続行かな。どうなるかなあ。

ということで二列目。

となると、トップ下がどうなるのかなと。去年なら澤さん、田中君の争い。工藤君を右に、レアンドロさんを真ん中にというのも考えられます。狩野君がズバッとポジション取るかもしれません。激戦です。

レアンドロさんのサブに?マークをつけました。実際のところは例年だと、澤さんがいろんなポジション埋めてくれるので、そのパターンかなと思うのですが。

今年の僕の興味の一つに、若手で誰が出てくるかなあというのがあるのです。

やっぱり若い子がぐぐぐーっと伸びると、戦力大幅アップです。ベテランで固めちゃうと安定感はあるけれど、どうしても伸びしろは少なくなってしまう。サブの一角ぐらいは若い子の席があった方がいいのでは、というのが最近の僕の見解です。

ということで、まあ、レアンドロさんが怪我とかまた赤紙で出場停止とかは困るのですが(^^;;) でも、そういう試合でも若手の活躍に対する期待感が勝る。そうなったらいいなあと。

実績で言うと、太田君。山形で見てた印象は、ウチのユースっ子らしく、しっかりした技術と戦術理解で、使い勝手がよさそうだなあというもの。実際いろいろなポジションで出場。

太田君は「レンタルじゃないのにウチに帰還した第一号」としての期待もあるので、がんばってほしいです。昨今の移籍事情を考えると、このパターンの人が活躍して定着できるかどうかは、結構重要になってくるのではないかと思うのです。

しかし、ルーキーがいきなり出てくるのも楽しそう。秋野君はユース代表でこのポジションでも出場していました。他の子も出来そうだよね?

ボランチは。

大谷&茨田をスタメンに推してみましたが。

どうなるか分かりません。大谷&栗澤の阿吽の呼吸は捨てがたいし、それに何より谷口君が、はまったらどーんとポジション取りそうな。

ウチのボランチはあまり上がらず、点取らないけど、谷口君がFWでも使われるその得点力を発揮したら、チームのスタイルも変わるかもしれないインパクトがあります。どうなるでしょう。

若手というテーマでは、茨田君がさらに伸びてほしいですねー。守備でがんばれるようになったから、後は予測とポジショニングの精度が上がればファール減るだろうし。

何よりシュート精度が上がってほしい。よく比較される遠藤選手のように、心憎いぐらいに冷静にゴール隅を射抜くシュートが見たいです。キック精度はあるんだからできるはず! がんばってー!

DFは。

那須さんが抜けたけど鈴木君が来て、CBのポジション争い激しいのは例年通り。

酒井君が抜けたあと固まり切らなかった右SBで、キムさんがびしっと韓国代表の力を見せつけるか。

そして、期待の若手山中君です。橋本君のサブに置きましたが。

昨年は二列目やボランチでも出場しました。一人一ポジションで書いてますが、例年澤さんなんかはいろんなポジションで出場しているわけで。

山中君がいろんなポジションを埋めて、気がついたらACLとか含めて30試合ぐらい出るという展開もあるかもしれない。いや、それぐらい活躍してほしい。いや、もっと大胆に伸びて、ワグネルさんからポジション取るぐらい来てくれても。

期待は大きいのです。がんばれー!

そして最後にGK。菅野さん磐石なんですけど。

第二GKの争いは激しい。普通に考えても、昨年ベンチ入りは稲田さんの方が多いけど、終盤は桐畑君で、どちらが第二と言い切れない。

そしてここでも若手というテーマでは、中村君ですよ。エルゴラで「柏の最高傑作」という評価でしたよ。

実際ユース代表は飛び級で選出、怪我で出られなかったけど上の代でも第一GK候補筆頭でした。ウチで言うと南さんが高卒でいきなりレギュラー取ってるけど、それぐらいしてもおかしくない素材だと思うのです。

あ、そしたら菅野さんが磐石じゃない。そこまで行ったらすごいな。あるかなあ。

という感じで、いろいろと妄想を膨らましているのでありました。

いろんな期待が大きい今年のシーズン。

国内タイトルはもとより、二年目のACLも取りたいです!!

目指せVITORIA!!

|

« 日本vsラトビア 大津君がデビュー!!!! | トップページ | TMvs浦和 いい感じで発進 »

レイソル2013 ACLベスト4!!」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2013レイソル展望:

« 日本vsラトビア 大津君がデビュー!!!! | トップページ | TMvs浦和 いい感じで発進 »