« 狼と香辛料 Ⅷ Ⅸ 対立の町 | トップページ | vs鹿島 リーグは6位 »

2012/12/01

偵察鹿島vs仙台、名古屋と鹿島戦展望

2012J1第32節、鹿島vs仙台は3-3。

リードされた鹿島は積極的な交代策。これが功を奏した形です。スタート時は押されていましたが、リスクを取って攻撃的選手を増やすことで、押し込み返しました。

興梠選手が2得点。今季出場時間が少ないの、もったいないな。移籍の噂を聞いたけど、どうなるんだろう。

仙台は痛い引き分け。二度にわたって2点リードしたのに守り切れず。

この次の節に優勝が決まったことを考えると、この試合で落とした勝ち点はほんとに痛かった。見ているかぎりではそう動きは悪く感じなかったけど、やっぱりプレッシャーとかあったのでしょうか。

第33節、名古屋vs鹿島は1-2。

ACLを狙う名古屋と残留を決めたい鹿島。双方勝ちたい一戦で、球際厳しい試合となりました。

闘莉王選手のFWがほんとに板についていて、すごいです。点を取るだけじゃなくてボールを引き出し展開します。

ただ闘莉王選手が抜けたDFラインにミスが出て、それが痛手に。

鹿島は何人か欠く布陣でしたが、しっかり逃げ切り。

解説で話題になってましたが、前節終了時点で名古屋が45得点43失点、鹿島が46得点42失点。試合内容もがっぷり四つ。何でこの順位なのか、ほんとに分かりません。

さあ、ACLがかかった最終節。ぜひとも勝ちがほしいところ。しかしそこに立ちふさがるのが、調子上向きな鹿島。リーグクライマックスにふさわしい難敵です。ナビスコ杯の借りも返したいよ!

そんな鹿島戦の展望です。

鹿島は今季の不調から立て直す中で、ベースの部分に力を入れている感じです。堅守からの素早い攻撃。そこで負けたらいけません。攻守とも、球際に厳しく、切り替えは早く。

守備では。

二人の若手がチームを引っ張っています。

まず大迫選手のポストプレー。ここを潰したい。単にボールを落とすだけではなく、ターンして強烈なシュートも放つので要警戒。

中盤では柴崎選手の成長が目立ちます。上手いし、年齢に似合わないベテランのような堂々としたプレー。配球と攻め上がりに注意です。ここも厳しく行きたい。

攻撃では。

サイド攻撃が鍵ではないでしょうか。

特に左サイド。今季かなり成熟度を増した、ワグネル&橋本のコンビに期待です。どんどん崩しちゃってください!

そして工藤君にリーグ締めくくりの大爆発を希望!

今年鉄板FWへ向けて一歩踏み出しましたが、こういう難敵、そして大一番で点を取ってこそエースストライカーですよ! がんばれ!

掴み取れACL!!

勝ちましょう!!

|

« 狼と香辛料 Ⅷ Ⅸ 対立の町 | トップページ | vs鹿島 リーグは6位 »

レイソル2012 天皇杯優勝!!」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 偵察鹿島vs仙台、名古屋と鹿島戦展望:

« 狼と香辛料 Ⅷ Ⅸ 対立の町 | トップページ | vs鹿島 リーグは6位 »