ネルシーニョ監督続投と神戸戦展望
ネルシーニョ監督の続投が発表されました!
朗報(^^)/
ネルシーニョ監督のもと作られた今のチームは、しっかりした守備から入りカウンターを武器に持ち、なおかつきちんとボールポゼッションできるという、とてもバランスのよいチームで、僕は好きなのです。
このままほんとにレイソルのスタンダードになってほしいので、長く長く勤めてほしいです。
来年もよろしくお願いしますm(_ _)m
さて、来年見えたところで、その来年のスケジュールを左右するのがACLですよ!
ということでまず偵察から。
2012J1第32節、FC東京vs神戸は0-1。
ウチの試合もすごい雨だったけれど、その後試合開始となったこちらはもっとすごい状態。前半終了時にはもうピッチに大きな水溜り。後半はもう浮かしたボールしか前に進まない。
と言うわけで、偵察としては、せいぜい前半が参考になる程度でした。FC東京はパスサッカーなだけに、このコンディションにはすぐに対応できず。球際も後手を踏みます。
その点神戸には恵みの雨。監督交代でハイプレスに回帰していた神戸は、前からガンガンプレスに行き、奪うと素早く縦へ。雨の影響はFC東京よりは少なくなり、先制点を奪い取ります。
後半の肉弾戦も気迫でしのぎ、勝ち点3。今季二度目のカンフル剤は、まず吉と出ました。
そんな神戸とホーム最終戦です。展望は。
守備では。
まず気迫で負けちゃだめ。こういうサッカーには後手を踏むと飲み込まれます。切り替えで上回り、球際を勝ちたい。
前線にボールが渡ると個の力があります。大久保選手は要注意。
ハイプレスからのカウンターに要注意なのは当然ですが、もう一つ怖いのはセットプレー。野沢→田代のホットライン。ユニフォームは違うけれど痛い目にあった記憶が。きちんと対応したい。
攻撃では。
ハイプレスを上手くいなせるかどうか。素早いサポートとボール回しが大切。
そしてなんと言っても復帰2戦目のレアンドロさんに期待です。復帰初戦でも決勝点。コンディションはもっと上がっているはず。ばんばか決めちゃってください!
前節、先制点がワグネルさんの華麗なオーバーヘッドか! と思ったら惜しくもオウンゴールだったので、決め直しちゃっていいですよ!
絶対行くんだACL!!
勝ちましょう!!
| 固定リンク
「レイソル2012 天皇杯優勝!!」カテゴリの記事
- vsG大阪 4年後の栄冠、そしてACLへ(2013.01.02)
- vsマリノス 決勝へ!!!!(2012.12.30)
- 偵察名古屋vsマリノスとマリノス戦展望(2012.12.29)
- vs大宮 大逆転でベスト4!!!!(2012.12.24)
- あけまして偵察GvsC、鹿島とG大阪戦展望(2013.01.01)
コメント
おひさしぶりですね。
ケッタゴールのお話のほうは順調に進んでいるでしょうか?
31話楽しみにしていますw
一冊分ぐらいお話がまとまっていると思いますので、
単行本で発売になればうれしいです。
投稿: エドワード博士 | 2012/11/24 04:28
個人出版の道具が出揃ってきたから、そっちで再販できるかなと思ったら、Jリーグは個人の利用を認めていないみたいです。
ネームだけは描くとしても、さてどうしましょうかねえ。
投稿: かわせ | 2012/11/25 16:24