« vs広島 ロスタイム2発!! | トップページ | vs広島感想とTMvs仙台大学 »

2012/10/22

先週一週間 自己肯定感の喪失とW杯

先週は、お仕事多め。

その疲労のためか、今日は起きてからずっと眠いのです。目覚ましかけずに八時間以上ぐっすり寝たのに、ひたすら眠い。

机の前に座っていても、作業はさっぱり進まず。このブログも、一フレーズごとに、搾り出すような調子。ほんとはもう何個か話題があったんだけど、進まないのでギブアップ(^^;;)

というわけで、本日の話題は二つに厳選。まずこちらから。

自己肯定感の喪失。

貧困の連鎖は、まず子供の時の自己肯定感の喪失から起きるという記事を見て、何かに立ち向かう時に自己肯定感を持っているということは大切だよねと思い、つぶやいたツイート。

自己肯定感の喪失はかなり大きいと思う。貧困とは別の話だけど、漫画家を辞める人って、それで辞めるんだから。伴わない結果、編集者からの否定的な扱い、そういう物で、若い頃に持ってた自分はすごいの描けるんじゃないかという根拠のない予感はなくなり、実力的には上がっていても、戦えなくなる。

どうにかなると自分に言い聞かすのは、そう思わせてくれる周りからの材料がない時にはものすごい大変なのだ。ちょっと意欲を出しても「どうせだめだよ」と常に頭の中で悪魔の声がするのだから。

さて悪魔と戦うか。12/10/15

朝の手慣らし原稿中。昨日の戦うツイートでいうと、自分は今漫画の持ち込みしてないけど描くのはやめてない、多分傍から見ると宙ぶらりんの状態だと思うんですが、戦う気は満々です。それは現状が変わると思っているから。

だって、プラットフォームが変わって表現形式だってどうなるか分からないご時世なのに、「こういうのが売れるんですよ」なんて現状追認のマーケティングしか出来てなくて毎年売り上げ落としてる人たちの意見で心折れるなんて、馬鹿らしいでしょ。

考えなきゃいけない問題はそんなとこじゃなくて、もっと上手くないとだめだということですよ。そして描いて試行錯誤する以外上達しないんですよ。才能のなさを嘆く時間さえ無駄だ。もっと画面に情報量というか雰囲気というか、そういうものが出ないものか。12/10/16

多分これで苦しんでいる人、たくさんいると思うんだ。

でも、自分も含めて、そういう人に言いたい。とにかく描けば可能性はある。描き続けることだ。

今は大きな変革の只中で、未来なんて分からないのだから。今までの常識が、ころっと変わるかもしれないのだから。描き続けた人だけが、新しい未来にたどり着けるのです。

真っ向勝負でもゲリラ戦でも、とにかく何でもいいから、描き続けること。

というわけで、漫画原稿は仕事前に少しずつ前進。新規企画は、話を処理する能力は上がってるんだから、もっとぎりぎりまで盛り込もうとかしていたら、やりすぎたのか混乱中。

カズW杯へ。

カズがフットサル日本代表に選ばれて、W杯へ。

フットサルだけどW杯。ユニフォームは真ん中の縦線の色が違うだけで、おんなじだ。

カズといえば、フランスW杯で直前にメンバーから漏れ、W杯出場は夢のままとなってしまったわけですが。

ちょっと違う形でも、この歳でその夢をかなえたのは、ほんとにすごいと思うのです。

記録を見てみると、確かにカズのピークは、フランスW杯前です。その後確か体を絞って、もう一度いい時期があるのですが、その後は下り坂。

でもそれは仕方ないこと。だってこの第二のピークの時点ですでに30過ぎです。二回目のピークが来ない方が普通です。この時点で十分がんばってる。で、ここで落ち始めたら、普通は潮時だなと引退する。

でも、カズはそこから粘りに粘りました。確かにパフォーマンスは落ちているんだけど、ネームバリューもあるだろうけど、それでも戦力として残ってる。

上の続けるという話で言ったら、落ちていく時に、絶対悪魔の声があったと思うのです。でもそれを振り切って続けた。

その結果のW杯出場です。

急な転向で大変だろうけど、ぜひ点を取って、試合でも結果を残してほしいと思います。

|

« vs広島 ロスタイム2発!! | トップページ | vs広島感想とTMvs仙台大学 »

日記・つぶやき2012」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 先週一週間 自己肯定感の喪失とW杯:

« vs広島 ロスタイム2発!! | トップページ | vs広島感想とTMvs仙台大学 »