« フラフープエクササイズ | トップページ | あしたのジョー その9 »

2012/09/26

TMvs流通経済大学 二週連続

練習試合vs流通経済大学は3-1!

二週連続の練習試合。二週連続の流通経済大学。

そして田中君が二週連続得点!

早く公式戦でこういう活躍を見たいです。

なかなか連勝軌道に戻れなくて苦しんでいるわけですが、いろいろ裏目に出ちゃってるなあと思うのです。

シーズン初め、「鉄板のFWがほしい」とロボさんを補強しました。

昨年のウチは、FW4人で30得点。2トップで15点の人が二人と考えると、けっこういい数字です。でもまあ、もっと点取れる人がいるならそれにこしたことはないな、と思ってました。

さらに、昨年13得点の田中君があと何点か取って軸になるFWになったらばんばんざい、とも思ってました。

結果。鉄板のFWは確かに必要でした。判断としては合ってた。

軸になるFWとは、点を取るだけではなく波が少ない人です。出しとけばある程度働く計算がたつ人。昨年は調子のいい人を上手く起用して乗り切っていたのですが、今年はそこで波が出てしまっています。

ロボさんがまったくフィットしなかったのは誤算。他チームで成功している人をぶっこ抜く作戦は、よそでもやってるところがあり、手堅いいい手だと思ったんですけど、上手く行かず。

広島戦の敗戦はショッキングだったので、あそこで何とかしなくちゃと思うのは分かります。ただ、ロボさんは全く働いてなかったから分かるけど、キタジはどうだったのか。去年の戦力は残すというのが今年頭の方針ではなかったか。補強する枠を空けるなら、もっと働いてない人がいたのではないか。

キタジがいたら何とかなったかどうかは分からない。どういう判断だったのかも現場にいないから分からない。でもこの判断は結果としては裏目に出ました。ここが苦戦の原因その二。

手としては、ロボさんだけ出してネットさん補強か、キタジも出すならもう一人取るかだったと思うのです。でももう一人取れなかった。しかも、林君が出場機会を求めて山形へ。FWの人数が減って、競争がなくなっちゃった。

結果、去年の調子のいい人を組み合わせてチームの波をなくすという手が使えなくなりました。工藤君は成長しましたが、田中君は不調。ネットさんは、またウチの外国人FWはフィットしないのではないかという不安が。

しかし。

軸になる鉄板のFWというシーズン当初の希望はかなえられなくても、帳尻を合わせる可能性はまだ残っています。

田中君がここから10点取って、去年を超えればいいんです!!

工藤君もあと何点か取るからやっぱりFWで30点超えるよ!!

ネットさんも溜めた分爆発して!!

波があるならもう一山来ればいいんですよ! 田中君の練習試合連続得点が、その兆しだといいなー。がんばれ!

そして、増嶋君が二試合連続出場停止なのですが。

渡部君が得点。アピールしています。ここをチャンスに変えるのは誰だ? こちらもがんばれ!

|

« フラフープエクササイズ | トップページ | あしたのジョー その9 »

レイソル2012 天皇杯優勝!!」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: TMvs流通経済大学 二週連続:

« フラフープエクササイズ | トップページ | あしたのジョー その9 »