« イルカ文化 | トップページ | 偵察磐田vs鹿島、C大阪と磐田戦展望 »

2012/08/24

2011Jクラブ経営情報開示

2011年度のJクラブ経営情報が開示されました。

僕は、勝つための土台はまず資金力だと思うのです。連れてこれる選手の質に関わるから。

でも、お金だけでは勝てなくて、次にはそれをいかにうまく使うか。適材適所の補強とか、目利きとか、マネジメントとか、その辺がクラブの勝負どころ。

なのでクラブ力を見るためには、予算規模と成績を見比べるとよいのではないかなと考えているのです。

ただ、決算見ても、お金の流れがぴんと来ないんですよねー。ど素人だから。

成績で入場者数変わるんだから、去年の決算と今年の成績で比べた方がいいのだろうか。それとも、チーム人件費で比べた方が?

今ひとつ大雑把ですが、去年の決算と成績で比べないと、チームが入れ替わっちゃうので、そのまま見てみますよ。

我が柏レイソルは、収益35億4300万で5位。あ、でも、去年最後に賞金荒稼ぎしたから、それも入ってるのかな。

とにかく予算規模より成績が上回っています(^^)/

お金がないとやっぱり苦しいよねえとやはり感じるのは、去年の降格3チームは、成績と収益の順位がぴったり同じところ。僕らが落ちたときは「やっちゃった降格」だったけど(^^;;)、去年はある意味順当だった。

逆に一番の大健闘は仙台です。収益14位で成績は4位。今年も優勝争い。

仙台の補強は素人目にもはっきり理にかなってるし、連れてきた選手がまた、ずばずば当たってるからなあ。強敵。

さあ今年のクラブ力勝負はどうなるかな。最後に笑いたいですねー。

|

« イルカ文化 | トップページ | 偵察磐田vs鹿島、C大阪と磐田戦展望 »

レイソル2012 天皇杯優勝!!」カテゴリの記事

コメント

かわせ先生、実はわたしはブンブンのほかの漫画家さんにもメッセージをたくさん送っています(笑)
いまのところ、『ラッキーナイトカスタードくん』の渡辺道明先生、『タロットマスター』の岩村俊哉先生、『とつげきぷるぷる学園』のくぼたまこと先生に送っています。
みなさんがんばってほしいです。いつでも応援していますよ(笑)

投稿: エドワード博士 | 2012/08/25 09:50

ご縁があった人にはやっぱりがんばってほしいなあと、僕も思います。
自分が一番がんばらなきゃな感じですけど。

投稿: かわせ | 2012/08/27 00:15

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2011Jクラブ経営情報開示:

« イルカ文化 | トップページ | 偵察磐田vs鹿島、C大阪と磐田戦展望 »