« 続・音楽家が音楽を諦める時 | トップページ | vs名古屋 7位で折り返し »

2012/07/07

偵察名古屋vsMと名古屋戦展望

2012J1第16節、マリノスvs名古屋は、1-1。

五輪メンバー発表前の最後の試合。ここでの活躍が選考の決め手になったかも。

マリノスでは斉藤選手。得点はありませんでしたが、豊富な運動量で攻守に貢献。相手の逆を突くドリブルの上手さが、TV解説でもほめられてました。

名古屋はなんと言っても、永井選手です。四戦連続弾。チームを救いました。

中澤選手を振り切るスピード。シュートのためのポジション取り。そして決定力。ロンドンで、日本も救ってほしいなあ。

しかし次の試合だけは活躍させるわけにはいかないんですよ! ということで、名古屋戦の展望。

永井選手の速さはほんとに脅威。上手くスペースを消してスピードを乗らせたくない。

連続弾で目につくのが、ケネディ選手とのシンプルな連携。ハイボールやクロスをケネディ選手が落とす形。ここも潰したい。

さらにボールの出所にプレスをかけて、精度を落とせればベスト。

ウチの注目点は右サイドです。酒井君がいなくなって、さあどうなるか。

エルゴラの予想では右SBに那須さん、その前に水野君の4-2-3-1。水野君は前節いきなり2アシストで結果を出しています。

那須さんは酒井君や橋本君のような突破はないけれど、いきなりワグネルさんといい連携が取れてたように、戦術理解はすごく高い。水野君やレアンドロさんと、さくっと新たな右サイドを作ってくれるのではないかという期待大なのです。

あとは1トップになるとどうしてもゴール前が手薄になるので、そこでのがんばりか。澤さんがこのままブレイクすると、スペインのゼロトップみたいになるかも。がんばってー!

セレモニーもいい形で迎えたい!!

勝ちましょう!!

|

« 続・音楽家が音楽を諦める時 | トップページ | vs名古屋 7位で折り返し »

レイソル2012 天皇杯優勝!!」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 偵察名古屋vsMと名古屋戦展望:

« 続・音楽家が音楽を諦める時 | トップページ | vs名古屋 7位で折り返し »