代表選出と偵察C大阪vs神戸、清水とC大阪戦展望
酒井君がA代表に選出されました!!
U-23のトゥーロン国際大会に行くんだと思ってた。
もう五輪は確定だから上に参加ということかな! 今度は試合に出たいですねー!
U-23には大津君と、そして指宿君が招集されています。こちらも楽しみー!
さて、Jリーグに目を向けまして。
2012J1第10節、C大阪vs神戸は、1-2。
ハードワークを取り戻した神戸とテクニシャンがそろう3シャドーのC大阪。前半はお互いよい時間帯があって、得点も双方ペナルティーエリアに突進してPK。後半神戸が勝ち越しましたが、その後のC大阪にも惜しいチャンスがあり、好ゲーム。
柿谷選手が初先発。メンバーが毎年変わっているのに、魅惑の3シャドーが変わらないのはすごいことですよね。ユース代表で別格だった柿谷選手には期待しているのです。
神戸好調の原因は、新戦力の融合を抑えて、ハードプレス志向のメンバーに戻したこと。大型補強をしましたが、新戦力がフィールドプレーヤーの半分いたら、あの特徴的なサッカーを継続するのはやっぱり難しいということですね。
でもそこにすっと溶け込み、しっかりフィットしている野沢選手はすごい。左足でゴール隅に見事な決勝点。最終盤でもプレスをかけに走っていました。
そして期待の若手という点で、神戸では小川選手。高い技術を持つのに、すごい運動量です。
第11節、清水vsC大阪は、1-1。
清水がロスタイム土壇場で追いついて、引き分け。すごい怒涛の攻めでした。最近、退場者が出て10人、9人とかでも勝ったり、劇的な試合が多いですね。
チームとしてのまとまりを感じます。C大阪に上手く守られ、この試合は厳しいところにボールを入れられず苦戦しましたが、攻守にしっかりした連動性が見られます。現在でも二位と好調ですが、これでCFが定まったら、とても強いのではないでしょうか。
C大阪は惜しいところで勝ち点2を手放しましたが、押されながらもしっかり守っていました。今年は守備でぐっとしまった印象です。
U-23でも見ているボランチコンビ、山口&扇原。特に山口選手が最近ぐぐっと伸びています。この試合も鋭いタックルといいパスを見せていました。
と言うわけで、韓国帰りのC大阪戦ですよ!
最近は、しっかり守っている間に先制点を取って、自分たちのペースに引き込む試合展開ができています。この試合もそう行きたい!
まずなんと言っても、3シャドーを抑えないと。日韓U-23の主力でかつフル代表な、清武選手とキム・ボギョン選手、さらに前述の柿谷選手。要注意です。
ちょっと危ないなと思うのがケンペス選手。惜しくも外れていますが、サイドからのクロスにいい入り方をしているのです。しっかり放さず。
そしてしっかり守っているうちに先制点。またレアンドロさんに期待です。
そして調子のいい2トップにも期待。固め取りしてチームをぐいぐい引っ張ってくれれば、完全に去年のいい時の展開になります。
そして守備で評価されだした茨田君にも期待しちゃうぞ。川崎戦のように、自分で奪ってズバッと縦パス通して、局面を一気に変えるのが完成形ではないかと最近思います。がんばれー!
いけるよアウェイ3連勝!!
勝ちましょう!!
| 固定リンク
「レイソル2012 天皇杯優勝!!」カテゴリの記事
- vsG大阪 4年後の栄冠、そしてACLへ(2013.01.02)
- vsマリノス 決勝へ!!!!(2012.12.30)
- 偵察名古屋vsマリノスとマリノス戦展望(2012.12.29)
- vs大宮 大逆転でベスト4!!!!(2012.12.24)
- あけまして偵察GvsC、鹿島とG大阪戦展望(2013.01.01)
コメント