偵察鳥栖vs広島、新潟と鳥栖戦展望
2012J1第6節、鳥栖vs広島は、1-0。
双方守備の堅いチーム同士の一戦。ただ、鳥栖はそもそもこういう試合前提のチーム。守り合いになってもじれません。
少ないチャンスをものにします。FKのこぼれ球を押し込む水沼選手の見事なミドルシュートが決まって先制。
広島は前半、ボール保持率は高いのですが前線が張り付いてしまい、バイタルエリアに楔のパスを入れられず。森崎和選手が何度も両腕を広げて動きを促している姿が見られました。
後半はそこを修正して猛攻。何度もゴール前のチャンスを作りましたが、鳥栖の身体を張った守備は破綻せず。左SBのヨ・ソンヘ選手が、ミキッチ選手を抑え込んだのも大きかったです。
第7節、鳥栖vs新潟は、1-0。
鳥栖の勝因は堅い守備。ただがんばって踏ん張るだけではなく、意思統一が出来ていて、守備でゲームを作ります。
前半、新潟の攻撃の要ミシェウ選手は、プレスを嫌がり下がってボールを受けてしまい、新潟はリズムが作れません。鳥栖はその低い位置でのボール回しを引っ掛けて、カウンターへ。守備から主導権を握って行く鳥栖。
後半、新潟は配置を少しいじって主導権を握りかえします。特に交代で右サイドに入った矢野君が活躍。
しかしそれでも先制は鳥栖。デビュー戦の清武選手のスルーパスから、ゴール前もつれたところを押し込みます。そこからの意思統一も見事です。最後は5-4-1という超守備的布陣にして逃げ切り。
守備陣の中では、特にキム・クナン選手の高さ、強さが目立ちました。
というわけで現在5位と好調の鳥栖を迎える一戦です。
現在ウチの課題としては、点を取り切ることとカウンター対策なわけですが、堅守から速攻の鳥栖はまさにそれに当てはまる相手です。しっかり対応したいところ。
まずターゲットの豊田選手を潰したい。大型でスピードもテクニックもある要注意の選手です。がっちりと。
こぼれたセカンドボールも拾いたい。出足、球際で負けない。
キム・ミヌ、水沼と、両翼は運動量、スピード、テクニックを兼ね備えています。飛び出しをしっかり抑えて。
攻めに転じた時、鳥栖はきれいな3列のブロックをしいて守ってきますが、消してベタ引きではなく、前からどんどんプレスに来ます。まず、切り替え速く素早く回して、そこを外したい。
コンパクトな守備陣だけど、間に顔出してバイタルを使いたい。休養十分のレアンドロさんの出番です。
そしてとにかく決めきらなければ。好調のキタジに期待。
相手CBのキム・クナン選手が193cmととにかく大きいので、単純なハイボールは苦しい。そこでキタジの職人技、ニアヘッド炸裂が見たいのです!
GW日立台3連戦の初戦!!
勝ちましょう!!
| 固定リンク
« 女剣闘士 | トップページ | vs鳥栖 どんと来い »
「レイソル2012 天皇杯優勝!!」カテゴリの記事
- vsG大阪 4年後の栄冠、そしてACLへ(2013.01.02)
- vsマリノス 決勝へ!!!!(2012.12.30)
- 偵察名古屋vsマリノスとマリノス戦展望(2012.12.29)
- vs大宮 大逆転でベスト4!!!!(2012.12.24)
- あけまして偵察GvsC、鹿島とG大阪戦展望(2013.01.01)
コメント