今週の雑感記 新しい時代の描き方
週前半オフ期間中にひたすら話作り。
僕はプロット切って脚本に起こしてネームにするという、あえて手間のかかる描き方をしています。
頭の中の動きを全部外に出して可視化した方が、どこでつまってるか分かりやすく、悩む時間が少ないからです。
と言うわけで、次のオフはネーム本書きの予定。
週後半はアシスタントお仕事。なんと三日で終わる。打ち上げして帰ってきたところです。
慣れてきて、だいぶ速くなりましたよ、PC作画。今回の仕事は全然ペン使ってない。
二十年培ってきた技術がほんとにいらなくなって、寂しいのですが。
そしてネーム作りの技術だけが残る。ボーカロイドみたいなことが起きて、そこに焦点が当たる日が来るのかもしれないなーと思ったり。
フードファディズム。
食品の放射能汚染とフードファディズム 「『普通』の食事、してますか?」 高橋久仁子・群馬大学教授が問う WEDGE Infinity(ウェッジ) http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1684 結局マスコミに踊らされる。最近自衛しないといけない気がしてる。12/2/4
タイトルのフードファディズムってなんだろうと思って読んだら、「○○さえ摂れば大丈夫!」的な話のことでした。
前々から、ダイエット食品の話題なんかで気にはなってたんだけど、特に原発事故後は、僕のマスコミ不信は極大に達していて。
まともな情報流すより、売れることの方が大事なやつが多いなっていう。
まともな情報ってこの場合、量の話をちゃんとしてくれるもののこと。薬と毒って実は人の立場からそう呼んでいるだけで、摂取したら身体の生理機能に変化が起きるのは同じ。身体に良いも悪いも量しだいなのです。
頭痛いなーって時にみんなが気軽に飲んでる頭痛薬だって、一回二錠とかだから身体の変化がほどほどの範囲に収まるのであって、何箱かいっぺんにぼりぼり食べたら致死量超えて死ぬわけで。
「何々食べて健康に」も、やりすぎたら毒だ。
放射能ももっと量の話をしっかりしないと。気にしてのストレスで病気になる人の方が多くなっちゃう。チェルノブイリではそれが起きてたらしい。
ちゃんとした情報源を探すことがほんとに大切だなあと思っているのです。
新しい時代の描き方。
日曜日はコミティアでした。現場には小さな発見がたくさん転がっているですよ。次はああしよう、こういう実験もありかなと、いろいろ考えました。
ただ、実行する時間を確保できるのかが問題(^^;;)
他の人の話も聞いて、よそもやっぱり大変なんだなあと思ったりもしましたが。
こんな漫画が描きたいという話を聞くと、こちらのモチベーションも刺激されます。
そんな描きたい漫画の話を聞いて、だったらこうじゃないですかと盛り上がってる時に、ああこれは、この間ブログで書いた、ミドルメディア的な、という話と同じだなあと思ったのです。
「ミドルメディア的な」をもうちょっと説明しておくと。
一部ではもうできていることだと思うのです。例えば一番分かりやすいのは、アキバ系と言われるような漫画。
マスメディアとしての雑誌の力よりも、ネットの方が駆動力になっている。いろんな情報ポータルはもう前から出来ているし、お客さんたちのつながりもしっかりしていて、あれ面白いよという話が、同じ趣味の人の間にぱっと広まる。
これがいろんな種類の漫画で出来るといいなあと思うんですよ。題材でも、スタイルでも、読者の好みに応じて情報が伝わる。作品と読者のエンゲージメント。
マスメディアはその性質上、一番人口密度の高いところに擦り寄っていくけれど、読者や視聴者の好みが多様化した状況では、それが多くの人に不満を生むマイナスになるというのが、今テレビとか雑誌の抱えているジレンマだと思うので。
漫画の場合は制作規模が小さくて小回りが利くから、「あそこの客層にお届け!」と狙いを絞った作り方をして、みんなの需要を大勢で埋めるという形ができると、全体としても盛り上がるんじゃないかなーと考えているのです。
そうなると、今正解とされている作り方も、狙いどころによっては全然変わってきて、いろいろ考えることがあるなあと。
聞いた漫画のアイディアは、狙いどころがはっきりしているし、本人も好きなことだから同じ趣味の人だったら共感してくれそうでした。
ただ、今のマスな作り方だと、雑味が入ってきてピントがぼやけてしまい、一番読んで欲しい人に届かなくなるかもしれない。
新しい時代の漫画の作り方が、もっと意識されてもいいなと思ったのでした。
| 固定リンク
「日記・つぶやき2012」カテゴリの記事
- ラフが来ました(2012.12.28)
- 先週の雑感記 スター・ウォーズとインディ・ジョーンズ(2012.12.25)
- 今週の雑感記 迷走の予感(2012.12.17)
- 2012年のかわせひろし(2012.12.31)
- 風邪引き経過(2012.12.12)
コメント
とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。。
投稿: 履歴書の描き方 | 2012/03/02 11:27