« 電子書籍販売開始 | トップページ | vsG大阪 差 »

2011/06/22

偵察Jリーグ G大阪vs横浜FMとvsG大阪展望

2011J1第16節、G大阪vs横浜FMは2-1。

アドリアーノ選手が中東移籍になったので、この前の試合の偵察が意味なくなっちゃった(^^;;)

G大阪は国内で実績のある外国人選手を取ってはアラブに抜かれるということを、ここ最近繰り返しているわけですが、チーム作りって難しいですよねえ。宇佐美選手も海外移籍という話。

日本は世界第二位の経済大国の座から落ちたし、さらに日本沈没フラグがたくさん立ってるし、人が集まるリーグはだんだん難しくなって、選手の供給地になるのかもしれない。そういう時代のクラブ運営の難しさを考えてしまいました。

さて試合の方は。

現在得点王のエースが抜けても、でもこのチームの心臓は遠藤選手なのだという試合でした。角度のない所のFKで、虚を突いた直接弾。そしてゴール手前のぎりぎりの所へ落とす、高精度のCKでアシスト。あるときはタメを作り、あるときはカウンターを操り、もう変幻自在。

対するマリノスは中村選手の欠場が効いた感じ。攻撃がぼやけた印象。代わりに入った狩野選手も技術の高いいい選手なんだけど、もうちょっと前目の印象。マリノスの中盤は選手の個性を前に出した形だから、こういう時つらいかも。

ということでG大阪戦の展望は。

守備では。

今年のG大阪はけっこう試合ごとに布陣が変わってるので、どういう並びで来るのか読みづらいのですが、まずなんと言っても遠藤選手です。二列目でもボランチでも要注意です。

最近ますます落ち着いて、相手にするといやーな選手です。自由にしたら空間も時間も好きなように使われてしまう。厳しく行かねばなりません。

七月中旬渡独予定の宇佐美選手。どうせなら六月中旬ならよかったのに(卑屈)。ドリブル突破が武器ですが、その最中、走る歩幅とほとんど変わらない小さな振り足で強烈なシュートが打てるのがすごい。いつ打ってくるか分からない。隙を見せずに。

あと二川選手にけっこうやられてる印象があるんですよねー。こちらも要注意。

攻撃では。

向こうが中盤の強さを押し出してウチが受ける形だと思うんですが、それは望むところ。肉を切らせて骨を断つ、カウンター炸裂を期待。

スイッチはレアンドロさんですが、そこはここ二試合と同じく監視されると思うので。

これからのことも考えて、レアンドロさんと同タイプになれるのではないか、遠藤選手のようになれるのではないか、と期待している茨田君の活躍を希望です!

スペースでぱっと受けて、スルーパスずばっと通しちゃってー!!

そしてキタジと田中君が得点王争いに絡んじゃってください!!

去年の天皇杯はあと10分だった!!

今度は勝つ!!

|

« 電子書籍販売開始 | トップページ | vsG大阪 差 »

レイソル2011 昇格即優勝!!」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 偵察Jリーグ G大阪vs横浜FMとvsG大阪展望:

« 電子書籍販売開始 | トップページ | vsG大阪 差 »