今週一週間 大勢は決した
本日のJ1第12節、名古屋vs柏は0-0。
ニュース見ました。惜しかったですねー。シュートどれか一本でも決まってればねー。
サタデースポーツのキタジも見ました。決まってたら番組的にも完璧だったのにー。
仕事場に移動して、そっちで録画を見ると思うので、そしたら感想書きます。
さて、今週気になった電子書籍の記事二本。
Amazon、Kindle向け電子書籍が販売部数で紙版を超えたと発表 - ITmedia ニュース http://t.co/4fGO46J 向こうの動きは速い。11/5/20
アメリカのAmazonでは、もう紙本より電子書籍。CEOの予想より電子書籍の拡大は速いそうです。
恐竜が本を支配する時 http://t.co/4tkRDWq もうこんな所まで来ている。11/5/20
もう大勢は決まってて、DRMなしで電子書籍を売るか、DRMをつけるなら、ストリーミングとかで無制限利用。とにかく使い勝手を良くするべき。しかし従来出版社は対応が遅い、という内容。
電子書籍のニュースは気にしてて、ずっと追ってますが、確かに大勢は決した感じがありますね。
日本はまだここまで進んでないですが、使い勝手とか考えたら、やっぱりこっちの方向に行くんだろうなーと思います。
そのまんまでは来ないで、日本独自のパターンが生まれることはあるかもしれないけど、それは手前に留まるというよりは、むしろもっと向こうへ行くんじゃないかなと。
その中で自分はどうすべきなのかが考えどころ。
まさにそういう判断に直面しているのですが、やっぱり立ち止まってないで行くべきなんだよなというのが、今週の結論でした。色々考えたけど、性格的にそうにしかなんない(^^;;)
今の原稿描き終わったら、色々しようと思います。
| 固定リンク
「日記・つぶやき2011」カテゴリの記事
- 今週の雑感記 取りこぼし(2011.12.24)
- 今週の雑感記 贅肉をそぎ落とす(2011.12.18)
- 今週の雑感記 小惑星探査機はやぶさの危機と科学の応用(2011.12.11)
- クラブワールドカップと最終回(2011.12.10)
- 2011年のかわせひろし(2011.12.31)
コメント