先週一週間 作法としては邪道
選挙です。
判断基準は、選挙カーで名前連呼お願いします連呼してた人じゃなくて政策を訴えていた人、です。
当たり前のはずのことが、なかなか当たり前にならないなー、と思いながら投票。
まずはお知らせからー。
COMITIA96に出ます。
5/5 11:00~16:00 東京ビッグサイト東1・2ホール「な18a かってに応援団」です。おとなり「な18b」は梅木君の雲形発着場。やんむらさんのすいか工務店は「な28b」です。
「Spring8」のセリフの活字が小さくなってしまっているという誤植があるので、修正しようと思います。写植を上から貼る予定。前回ご購入いただいた方は、お持ちいただければ修正済みの本と交換いたします。
準備はしてるけどまだ貼ってない写植。今の作業が一段落したらやろう。
コミティアのカタログ、ティアズマガジンで紹介されましたー。素敵なレビューをいただきました。
読んでくれてる人がいるんだなあ。ありがたや。
お知らせその2。
梅木君の漫画「ヨミとミサキと超文明」の載った小冊子のついている、電撃大王ジェネシスが発売中です。
ちょこっとお手伝いしたのです。集中線をせっせと引いた。
「あかとき星レジデンス」最終回だ。単行本買おうかな。
今週のお仕事。
ずっと小説描きですよ。「書く」が「描く」になってるのは、前回書いたような理由ですよ。気に入っちゃった。
とにかく絵を描写するのです。
小説を読んでると、小説家の人は多分、文章がそのまま湧いてくるんだろうなあと思うのですが。
僕は頭の中でずっとシーンが動いているので、すらすらと文章は出てきません。
そこで、もう漫画のままでいいやと、作業を途中まで一緒にしたのです。
話の構成考えて、エピソードを揃えて、脚本メモを作る。メモはセリフと、バーンとかドーンとか擬音擬態語ばっかりの本人にしか分からないト書きでできていて。ここまで一緒。
そこから先、ネームや原稿に絵を描く代わりに、それを文章で描いちゃうのです。
PCで原稿書く世の中じゃなければ多分不可能です。何せト書きそのまま一回打ち込んでるから。バーン、の所を、何がどうなって吹っ飛んだかと、ちゃんとした文に書き直す作業なのです。
さらに、例えば絵で表情描いたら、眉毛の角度一発でニュアンス出るような所をどうしようかなとか。
絵の要素を全部きっちり説明してみたり、逆に要点を一発で表す単語を探してみたり。
絵できれいな線とか力強い線とか、何とか雰囲気出そうとするように、選んだ単語の字の形が、そういう雰囲気作るんじゃないかなあとか。
小説の作法としてはきっと邪道だと思うんだけど、漫画家だからしょうがない。変わったことしたら変わったものが出来るかもしれないしね。
本書き今日がんばったら終わるかもしれないけど、どうだろう。
| 固定リンク
「日記・つぶやき2011」カテゴリの記事
- 今週の雑感記 取りこぼし(2011.12.24)
- 今週の雑感記 贅肉をそぎ落とす(2011.12.18)
- 今週の雑感記 小惑星探査機はやぶさの危機と科学の応用(2011.12.11)
- クラブワールドカップと最終回(2011.12.10)
- 2011年のかわせひろし(2011.12.31)
コメント
とても魅力的な記事でした!!
また遊びにきます。
ありがとうございます!!
投稿: ビジネスマナー | 2011/09/24 21:36