福島第一原発
起きてTVをつけると、やはり被害は甚大だった。気分が沈む。
帰宅困難になっていた友人たちが帰宅の報せ。よかった。
そろそろTV流しっぱなしは止めて作業を進めようかと思ったところ、福島第一原発の事故のニュース。目がはなせなくなる。
話作りをしようと思ってたけれど、ニュースついてたら無理なので、原稿作業にする。
電力供給不足で停電があるかもしれないということなので、明るいうちに買出しに行く。品薄。パンやラーメンは非常食を買いだめたからか。納豆の品切れを見て、納豆メーカーは被災してたりするのかなと心配になる。
暖房一つ切ったのでうっすら寒い。コタツで丸くなる。
原発事故の会見を見る。責めるような口調で言質を取りたがってる質問を聞く。
頭の中でストーリーが出来上がってるんだろうな。見出しが見えるようだ。正義漢ぶって糾弾するより、今しなきゃいけない質問があるだろ。てめえみたいなマスゴミが日本をだめにしてんだ。どこだか知らねえが潰れちまえ。
TVに向かって毒づく。すさんでいる。
その次の質問の方は気になったけど、画面切り替わる。記者クラブメディアじゃないからだとしたら、NHKもなかなか。
twitterで科学系ジャーナリストの人をフォローしているので、そちらで情報を追う。
USTREAMで解説してるそうで、それを見る。かなり詳しい。結構最終手段っぽい。大丈夫だろうか。祈るような気持ち。
作業はさっぱり進んでいない。
| 固定リンク
« 東北地方太平洋沖地震 | トップページ | 節電 »
「日記・つぶやき2011」カテゴリの記事
- 今週の雑感記 取りこぼし(2011.12.24)
- 今週の雑感記 贅肉をそぎ落とす(2011.12.18)
- 今週の雑感記 小惑星探査機はやぶさの危機と科学の応用(2011.12.11)
- クラブワールドカップと最終回(2011.12.10)
- 2011年のかわせひろし(2011.12.31)
コメント