« あしたのジョー その1 | トップページ | 福島第一原発 »

2011/03/12

東北地方太平洋沖地震

地震が起きた時、電話していた。

細かい初期微動を感じてから、ぐらりと来るまでちょっとかかったので、これは遠いなと思った。だから、そう大きくはならないと考えたのだけど、どんどん揺れが加速するから驚いた。

大きな揺れが何度も続く。窓を開けて脱出路を確保。向こうのアパートにも扉を開けて外の様子をうかがっている人。

本棚は壁に固定してあったので、本が崩れ落ちてくることはなかったけど、机に積んであったCDの山が崩れた。ネットブック君を直撃。キーボードに傷が。けれど今もちゃんと動いているので中は大丈夫のようだ。

他には炊飯器とCATVのチューナーがずり落ちた。

東京23区は震度5強の発表だったけれど、そこまでではない感じ。ガスも止まらなかった。外に出てみたけれど、壁や塀にひびが入っている様子もなし。周囲の家も特に。

震度は地質と地震周波で変わるというから、この辺はそこまで揺れなかったのだろう。

その後余震も次々と起き、長周期地震動なのか、ずーっと揺れている感覚。酔って気持ち悪くなった。

twitterやmixiで、友人の安否を知る。電話がつながらないという書き込みがあったので、実家への電話はちょっと待つ。結局向こうがネットで僕の様子を知り、メールで連絡が来る。みんな無事。よかった。

歯医者に予約を入れていたので、一応行ってみる。やはりこの辺は特に被害なし。歯医者やってた。でも、電車が止まっているので、予約してても来れない人が結構いるらしい。僕の治療中、三駅歩いて二時間遅れで来た人がいた。帰宅途中だったみたい。

13年ぶりの歯医者。その間特に痛むことなく、今回も詰め物取れたので行ったんだけど、調べたら細かいのを中心に虫歯が9本。ほとんどがちょっと削ってすぐ終わるらしいんだけど、生えきってない親知らずが一番ひどい虫歯で、これは抜くことに。しばらく通う予定。

帰ってTVつける。マグニチュード8.8は日本での史上最大。大災害。余震も続いている。東京で帰宅困難者多数。

震源地近くや津波の被害は、朝になってから詳細が分かるのだろう。津波の時に流される車を見た。心が痛む。

|

« あしたのジョー その1 | トップページ | 福島第一原発 »

日記・つぶやき2011」カテゴリの記事

コメント

ご無事で、何よりです。

私は、ビル6階のアミューズメント施設で仕事中でした。
お客様の避難誘導が最優先。悲鳴あげながら逃げる人たちに気休めでも「大丈夫ですよ、慌てないでくださいね」と声かけながら階段へ誘導。
その後スタッフも避難。
何トンもある大型の機械が動いてるくらいだし、一番ひどい揺れの時は壁に手をついてないと、立っていられないくらいの大きい揺れでしたが。
…さらにその後、ビルは全館緊急閉鎖になり、帰宅するコトになったんですが…
電車全部止まってて
徒歩で帰宅。
人の波が、ずっと街中に続いていて、驚きましたが。

帰宅してからも、地震ラッシュで…いつでも出られるように外着のまま、休んでいますが、寝られませんね。


しばらく当分は、こんな感じみたいで気が抜けない状態のようですが

いつかは、こんな事もあったよって話ができるように、今はふんばりどころ、頑張ってみましょう。


それまで、どうぞご無事でいてくださいね。

投稿: うさ | 2011/03/12 05:03

大変でしたね。ご無事で何よりです。
ビルの上は揺れますよね。
僕は全くの無事です。
電力の供給不安があるそうなので、節電しつつおとなしくしてようと思ってます。

投稿: かわせ | 2011/03/12 12:46

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東北地方太平洋沖地震:

« あしたのジョー その1 | トップページ | 福島第一原発 »