当たり前だったもの
仕事もうちょっと。
ナベ先生の仕事場からは、原稿は宅急便で送るんだけど、もしかして宅急便も時間通りに着かなくなったりするのかな、と話題になりました。
こちらに来るときには湘南新宿ラインが動いてなかったけど、帰りの電車も動いてなかったり減ってたりがあるんでしょうか。
日本では時間通りに物事が進むのは当たり前のことで、全然意識してなかったのですが、こうしてそれを保つのが困難になると、そのありがたみを痛感しますねえ。
いつもより混んでるのかな。疲れてるからなるべく楽に帰りたいなあ。
| 固定リンク
「日記・つぶやき2011」カテゴリの記事
- 今週の雑感記 取りこぼし(2011.12.24)
- 今週の雑感記 贅肉をそぎ落とす(2011.12.18)
- 今週の雑感記 小惑星探査機はやぶさの危機と科学の応用(2011.12.11)
- クラブワールドカップと最終回(2011.12.10)
- 2011年のかわせひろし(2011.12.31)
コメント
お疲れのようですが、お元気で良かったです ☆:*・゚(●´∀`●)
宅配便は、西から東京あたりまでは若干遅れる場合もあるらしいけど、届きますね。
(大阪の方から、お水いっぱい届いたので実証済みw)
東京から北には、時間かかったり。
東北方面には場所によっては、受付てくれないそうです。
(だから、物資支援も届かないって被災者の方が悲鳴あげてらっしゃるんですよね…(´;ω;`))
あ、でもそろそろ↑に勇者現れてるみたいですよ。
誰もが被曝恐れて、福島とかに届けられない物資を自前トラックに積み込んで運んだ江頭とか(笑)
放射線に関しては、なんだかバイオハザードみたいな状態になってきてますよね。
水ダメてorz
お風呂は、同じ事思ってました(´□`;)
「毎日、ラドン温泉入ってると思えばっ!!」
ただ、体内に入れちゃダメって…
改めて思ったんですが、見えないから怖いんですよね。
見えないものから、守ろうとするのは…(´・ω・`)
私の周りの友達も、神経はりつめ続けてたせいか、
「もう宇宙人でもいいから、どうにかして!!」
的な発言も出てきてるから。
そろそろ天災はともかく、原発事故とかは収束に向けて行ってほしいところですが…
…そもそも、あの事故の「収束」って、具体的にナニがどーなる状態の事なんでしょね…?(-_-;)
まとまらなくて、すみません
かわせさんも、深呼吸してくださいね ☆(ゝω・)v
投稿: うさ | 2011/03/24 00:32
結局原稿はひろし急便でした。帰りにちょっと遠回りしてお届け。
水道の放射線量は下がったようですね。自宅ラジウム温泉にはなりませんでした(笑)。昨日の線量は、赤ちゃんでも一日一リットル一年飲んでも平気な量だそうです。赤ちゃん一リットル飲むのかな。
放射線の規制は、どうやら日本は世界基準に比べ念のために厳しくしているようで、それが裏目に出てむしろ不安を煽っている感じです。こういう数字がさっと出てくると安心できるんですけどねー。
原発事故はポンプが復活するとだいぶ収まると思うんで、がんばって欲しいです。
投稿: かわせ | 2011/03/24 16:43