今週の雑感記 グーグルブックサーチ
日曜、月曜と立て続けに友人が来て、漫画のネームの相談を受けました。
僕の方は「ケッタ・ゴール!」29のチェックを依頼。内容には特に問題無しだったけど、試合序盤であまり進んでいないので、30、31と続けて出せるようにスケジュール考えた方がいいかも。でも、そんなひまがあるだろうか(^^;;)
同人誌をどうしようかなあという話にもなりました。
今は梅木君の「雲形発着場」に間借りしていますが、梅木君の「クラウディア航行記」が順調に巻を重ねていて、そろそろ手狭なのです。分けた方がいいんだけど……。
僕は一冊出しただけで止まっていますが、続ける気はあります。描きたい物はあるし、描けば少しずつでもレベル上がるし。梅木君に負けじとどんどん描きたいのですが。でも、そんなひまがあるだろうか(^^;;)
仕事ウィークに入って、作業中。休みの間に次の企画のプロットを組んでおきたかったんだけど、終わらなかった。仕方ないので合間をぬってやるしか。でも、そんなひま(以下略)。
要するに手を広げすぎなんですよね(+_+)。
○ グーグルブックサーチ
グーグル和解案から離脱=中小出版49社
書籍データベース化をめぐる集団訴訟で米グーグル社と作家らが合意した和解案が日本にも適用される問題で、中小出版社で構成する「出版流通対策協議会」(流対協)は2日、会員ら49社が同案からの離脱手続きを取ったと発表した。
同案は、収益の一部を著作権者に支払うことなどを条件に同社の事業を認める内容。流対協は「書籍の全ページを無断でコピーするのは明らかに違法」としている。さらに賛同者を募り、同案の不成立を求めていく。
時事通信09/9/2
日本漫画家協会も以前に拒否声明を出してます。
うちにも出版社から案内が来ました。
グーグルが紙本をスキャンしてデータベースを作り、検索可能にしようというこの計画。一見便利ですけれども。当然出版社は困るので、アメリカで訴訟になり和解。
で、なんとこのアメリカの裁判結果が、全世界に適用されるというのです。えー!?
ビジネス慣行とか違うというのに、なんと強引な……。アメリカらしいなあ。
和解の結果、市販されている本については表示使用の対象にならないそうです。つまり絶版本が電子書籍になるわけで、それなら便利……。
……かと思いきや、「市販」は「米国内で流通しているとグーグルが認めるもの」なんだって。じゃあアメリカで翻訳されてなかったら使い放題じゃん!!
出版社との契約の中にはネット配信の権利も含まれているというのに、なんて雑な……。アメリカらしいなあ。
というわけで、一応手続きどうするか考えないと……。電子書籍どうするか、考えるの保留中だったのに……。めんどくさい(+_+)
○ 広げた先
(+_+)マークでオチる話題が二つ続いたので、最後は前向きに。
手を広げすぎなのは、結局、遠回り大作戦とか言ってるからなんですけど。
漫画が構造不況に陥っていて、絞り込みが著しく、かつそこでの競争が激しくて、小手先の技では本物の人相手に勝ち残れそうな気がしないので。
やっぱり、いろいろ試してみるしかないなと思うのです。どうしたらお客さんに買ってもらえるオンリーワンな物を作れるのか。環境も含めて。
一番遠くまで広げてるのは、小説を書いたことでしょう。漫画ですらないという。
この間最終選考に残りましたが、確か79編応募して、ベスト8。10人に一人。
思うに、デビューできるレベルというのは、漫画の新人賞なんかを眺めていても、だいたい100人に一人のレベルからじゃないかなーと思うのです。
デビューしたあと仕事が続くとなると、1000人に一人。さらにヒット作が飛ぶレベルは10000人に一人。とすると少なくともあと二桁は上げたいところ。数字を聞くと大変そうですが。
こういう勝負には挑戦しがいがあるというか。
燃えてくるというか。
後退戦を戦うより、当たって砕ける方が性格的には合っています。
考え保留中の電子書籍も含めて、漫画でもまだいろいろ試しますよ(^^)/
| 固定リンク
「日記・つぶやき2009」カテゴリの記事
- 今週の雑感記 紙の砦(2009.08.14)
- 今週の雑感記 作業中なのは(2009.04.24)
- 今週の雑感記 ネーム温存療法(2009.07.11)
- 今週の雑感記 バクマン。(2009.02.14)
- 今週の雑感記 スタン・ハンセン(2009.02.07)
コメント
でも手を広げないと、広がらないからね。広げるのは大事だし、広げすぎということはないんじゃないかな?
ただ、たたみ上手でないといけないのだよね。
俺、たたみ下手。 orz
投稿: しば | 2009/09/04 11:47
日銭を稼ぐ仕事と将来への布石で、二つぐらいだと、順調にこなせるんだけどねー。連載取ろうと、アシスタントしながら編集部に持ち込んでいた時はそうだった。
早くどれかを軌道に乗せて、上手くたたみたい(^^;;)
投稿: かわせ | 2009/09/04 17:04