小惑星トラサン
<雑記帳>小惑星に「寅さん」命名
札幌市のアマチュア天文家、渡辺和郎さん(54)が00年に発見した小惑星が「寅さん(Torasan)」と命名された。人気映画「男はつらいよ」シリーズの主人公の名前から取った。
小惑星は発見者に命名提案権が認められている。高校生のころから寅さんファンで、全48作品を見た渡辺さんが提案。国際天文学連合命名委員会が認めた。
名前が登録された小惑星は約1万5000個だが、大半は学者名にちなむ。利益誘導になりかねない政治家や企業、映画の主人公の名前が採用されるのは異例だ。「寅さんの魅力が世界に認められた」と渡辺さん。空から永遠に見守ってくれそうだ。【足立旬子】
毎日新聞09/8/7
ケッタくん銀河鉄道シリーズ。以前の停車駅はこちらです。
きっと駅舎が帝釈天。停車時間は何分だろう。
奈緒子先生はメーテル役なんだから、「ここは惑星トラサン……。失われていく人情の残る星……」とか、もっと冷静じゃなきゃいけないのに、一緒に慌てています(笑)。
| 固定リンク
コメント
銀河鉄道シリーズ、以前のは一年半程前でしたね(^^;)
じゃが丸さんは車掌役だったが今回は「虎の寅さん」←寅年の年賀イラストでありました。って来年が寅年ですね(^^;)A
ならぬ「ジャガーの寅さん」(^^;)A?
そしてケッタ君と奈緒子先生は何故宇宙旅行に?
(機械の体をタダでもらいに・・・いや、頭を良くしてもらいに・・・強化合宿(^笑^)
投稿: みゅー | 2009/09/05 13:32
機械の体はいいですね(笑)。
ケッタ君唯一の弱点はチビなことなので、当たり負けしない体をもらいに行くのではないかと。
しかし奈緒子メーテルの案内で、ちゃんと惑星大アンドロメダへたどり着けるのかどうかは微妙です(笑)。
投稿: かわせ | 2009/09/05 16:01