« NO.6 #7 | トップページ | vs千葉展望 »

2009/08/14

今週の雑感記 紙の砦

イラスト仕事中ー。苦戦しております。

手間のかかる絵になってしまって……。あともうちょっと。

水曜日、夜の買出しの時、ペルセウス座流星群を見ようと思っていたら、曇りでした。残念。

朝起きたら体調不良。フラフラしてたので、もう一度寝る。ローギア発進したけれど、結局仕事に追われ、すぐにエネルギー備蓄が切れた模様。

来週になれば、仕事が空くのです。ごろごろするぞー。早く来い来い夏休み。

○ COMITIA89

まずお知らせからー。

COMITIA89が開催されます。8/23(日)有明・東京ビックサイト西1ホールにて。11:00~15:30。

梅木君の所に本を託します。雲形発着場「れ10b」です。

梅木君はネーム直しが間に合わず、新刊断念し落ち込んでおりました。ネームをナベ先生に見せてるので、チェックが遊びのクオリティじゃないからね(^^;;)

お隣ではやんむらさんが新刊発売。「全員が人見知りのまんが」第三巻。すいか工務店「れ10a」です。

僕もなんとなく本を置いてるだけになってるから、次考えないと。とにかくまず、あの描きかけ原稿を……。

○ 手塚治虫戦争館 (NHK-BS2)

先週今週は、広島、長崎の原爆の日があり、終戦記念日がありで、戦争関係の番組が多数。

その中の一つ、手塚先生の描いた戦争漫画についての番組。

番組中で「紙の砦」が紹介されていました。子供の頃読んで、すごく印象に残ったのです。手塚先生の戦争体験を元にしたお話。オペラ歌手志望だったのに、空襲で顔を焼かれちゃった女の子がかわいそうで……。

戦争漫画と言えば、原爆を落とされた広島の悲惨な光景を描いた漫画「はだしのゲン」が、英語訳されアメリカで発売になるそうですね。あれも子供の頃読んで、悪夢を見そうな衝撃を受けました。アメリカ人は自分達の言う「正義」の力の行使の末を、直視できるのでしょうか。

○ キャプテン・フューチャー

エドモンド・ハミルトン作のスペースオペラ。1978年NHKでアニメ化。

ふとしたはずみに懐かしくなり、音楽集を買いました。二枚組み。

特に聞きたかったのは、エンディング曲の「ポプラ通りの家」なのですが。

仕事中にかけておくにはBGM集もなかなか良いのです。宇宙っぽい雰囲気になります(笑)。

SF描きたくなってきたなー。

|

« NO.6 #7 | トップページ | vs千葉展望 »

日記・つぶやき2009」カテゴリの記事

映画・アニメ・ドラマ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今週の雑感記 紙の砦:

« NO.6 #7 | トップページ | vs千葉展望 »