« 4/11NOHA後楽園ホール4/12全日JCBホール | トップページ | 今週の雑感記 シェルのエチュード2 »

2009/04/17

大津君U-20へ&vs名古屋展望

大津君がU-20のキャンプに呼ばれました!

U-20は岡ちゃん以下フル代表のスタッフが見ることになってる、いわば代表予備軍。MFは特にJで試合出てる人が揃ってて、なかなか激戦区。

しかしここで目立って、さらにリーグ戦でも大活躍すれば、来年のW杯も夢ではないのです。

すっごいがんばれ!!

さて、キャンプの前には名古屋戦。こちらに勝って、すっきりとした気分でキャンプに向かってほしいですね。

現在チームはリーグ戦は未勝利一敗、ナビスコ杯で一つ勝ってて、残りは全部引き分けな五分五分の状態。踏ん張りどころ。

負傷退場したフランサさんと村上君、ケガで前節欠場だったミノル君と杉山君。怪我人の動向が気になります。

守備では。

まず人より自分。堅守を取り戻すことが先決です。その辺は今週チームも取り組んでいた模様。さっそく効果が現れてほしい。

切り替え早く、連動したプレス。集中を切らさない。前節、前々節と、大外上がってきた選手に点取られているので、そこに出遅れずに付いてくる運動量もほしいところ。がんばれー!!

さて名古屋に視点を移すと。

まずはダヴィ選手、要注意。思い切った仕掛けがあります。目を離さない。粘り強く。

玉田選手が怪我で欠場濃厚。代役はスピード系の杉本選手か、大型の巻選手か。巻選手ならサイド攻撃のターゲットになります。こちらも注意。

攻撃では。

中盤フラットな感じの名古屋。DFとMFの間、バイタルエリアを狙うのは常道。

フランサさんのケガはどうなんでしょう。でもキタジ先発でも狙いは同じ。攻守の速い切り替えで、先に動いてバイタルに基点を作り、2列目が絡んでそこからドーンと。

特に大津君!! 前述の通り、リーグ戦で大活躍すれば、W杯だって夢ではないのですよ!! どんどん行け!!

とにかく原点に戻って、どんどん走って!!

それでズドーンと勝ちましょう!!

|

« 4/11NOHA後楽園ホール4/12全日JCBホール | トップページ | 今週の雑感記 シェルのエチュード2 »

レイソル2009 二度目の降格」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大津君U-20へ&vs名古屋展望:

« 4/11NOHA後楽園ホール4/12全日JCBホール | トップページ | 今週の雑感記 シェルのエチュード2 »