« TMvs東京農業大学 好調 | トップページ | 結婚式 »

2009/03/17

地球へ…2

はやぶさ エンジン再起動成功 軌道を地球に向け

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は4日、世界初の小惑星の岩石採取に挑戦した探査機「はやぶさ」が、地球帰還に向けたメーンエンジンの再起動に成功したと発表した。同日午前11時ごろ(日本時間)、4基あるエンジンのうち1基を再起動し、同35分、正常に動いていることを確認した。はやぶさは軌道を地球に向けて変え、順調にいけば来年6月、当初予定より3年遅れて地球付近に帰ってくる予定だ。

はやぶさのメーンエンジンは、電気推進の「イオンエンジン」。燃費がよく長距離の航行に耐えられる。これまでに設計寿命(1万4000時間)を大きく超える3万1000時間稼動している。

はやぶさは03年5月に打ち上げられた。05年11月、地球と火星の間を回る小惑星イトカワに着陸。表面の岩石採取を2度試みた。その「成果」を積んで、地球から約3億キロのかなたを航行している。

これまでに姿勢制御装置3台のうち2台が壊れ、姿勢制御用燃料がすべて漏れるなどのトラブルに見舞われた。イオンエンジンの燃料となるキセノンは地球帰還に必要な量があるという。

地球付近まで戻ることができれば、高度数万キロで帰還用カプセルを切り離し、オーストラリアの砂漠に落下させる。総航行距離は三十数億キロに及ぶという。【永山悦子】

毎日新聞09/2/4

はやぶさの続報。がんばれー!

Hayabusa2

はやぶさは今こちらです。

|

« TMvs東京農業大学 好調 | トップページ | 結婚式 »

にゅーすdeまんが2009」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 地球へ…2:

« TMvs東京農業大学 好調 | トップページ | 結婚式 »