天皇杯vs広島 あと二つ!!!!
さあさあ来たぞ!! 広島戦!!
広島は出場停止やコンディション不良で、何人か欠けている。対するウチはベストメンバー。先発の並びは走り回る布陣。
ガンガンプレスかけて、一気に行こう!! 頼むぞ!!
試合開始。
・・・・・・
前半終了、2-2。
プレスからチャンスを作り先行したウチに対して、ストヤノフ選手が起点になって佐藤寿人選手がフィニッシュと、警戒していた形で追いついてきた広島。
前半半ばからポゼッションは向こうだけど、それはカウンター取れればいいだけだから気にしない。
ただ、入ってくるところでもう少ししっかり捕まえたい。あと、ポポさん、気合でストヤノフ選手を追ってくれないかな。起点潰したいな。
カウンターだからと慌てることなく、もうちょっと丁寧にパスを通して、シュートまで結び付けたい。
大丈夫、フランサさんが入ってくれば、きっとチャンスを作ってくれる。そこまで辛抱。がんばれ!!
・・・・・・
後半終了、2-2。
終盤立て続けに、菅野、パンゾー、ビッグセーブ。
これは絶対サッカーの神様が僕らに微笑んでいるのだ、劇的勝利の布石なのだと思ったら。
来た!!!!
フランサさんがゴール前3人かわしてシュート!!!!
しかし外れる!!!!
試合は延長戦、まだ続く。
・・・・・・
試合終了、3-2!!!!
フランサさんが取り返した!!!!
中盤から、パス交換を繰り返しながら、ユルユルと攻め上がっていくフランサさん。
そのままチュンソン君とワンツーをして、GKをふわりとかわすループシュート!!!!
ちょっと短めでストヤノフ選手がカバーに来たところを、自ら詰めて決勝点!!!!
投入した直後のプレーを見て、やばい、コンディションよくないかも、と思ってたんだけど、さすがです!!!!
チュンソン君も、どっかで痛めたのか最初からコンディション不良なのかちょっと戻りが遅かったりで、かなり不安を感じてたんですけど、結果的には試合を決める働き。えらい!!!!
これでベスト4進出!!!!
次はFC東京!!!!
あと二つ!!!!
・・・・・・
最後に、どこかで触れたいと思っていた広島について。
広島は強かった。メンバー欠けてると知った時にはしめしめと思ってたんですけど、それでも強かった。
この強さは昨年降格した時、ペトロビッチ監督を残したからだよなあと思うのです。
大体成績不振は監督のせいにして、クビにしてしまうことが多いのに。しかも広島降格の一因は、最終ラインからのビルドアップにこだわるあまり本職 じゃない人を最終ラインに起用して、肝心の守備力が足りなかった事にあり、監督の起用法に責任の一端があるのだからクビもありえたのに。
それでもクラブは監督のサッカーを信じて、支える姿勢を見せた。これでほとんどの選手がチームに残った。
そして、去年の積み重ねが無駄にならず、今年更なる進化を遂げたのです。クラブが一体となった、素晴らしい実例だと思います。
ほんと強かった。勝ててよかったー。
| 固定リンク
「レイソル2008 夢の終わり」カテゴリの記事
- 2008年のレイソル(2009.01.04)
- 2009.1.1(2009.01.02)
- 天皇杯vsG大阪展望(2008.12.31)
- 天皇杯vsFC東京 あと一つ!!!!(2008.12.30)
- 天皇杯vsFC東京展望(2008.12.28)
コメント