今週の雑感記 実感
ナベ先生の仕事。
滑った企画を見てもらったら、他の人に見てもらったときと同じポイントを指摘される。やっぱ、がっちり直さないとだめだ。
終わるころを見計らい、仕事場にみんなが遊びに来て、温泉へGO。しかし、終了一時間前に行ったため、最後はジャグジーでしめようと湯船に浸かったら、足を伸ばしてさあくつろぐぞというところで泡が止まる(笑)。
皆でいろいろ漫画の話。最近激動なので、そんな話題。
○ 同級生ダディ (フクダ地蔵 ヤングサンデー)
フクちゃんの漫画がまた掲載。
しかし、まさに激動真っ只中。あと一ヶ月でヤングサンデー休刊。
とにかくがんばれー!
○ じゃじゃ馬グルーミン★UP! (ゆうきまさみ 小学館)
仕事場で久しぶりに読んで、はまる。
爆発的に面白い、というのではなく、ついスルスルと読んでしまう、そういう種類の面白さ。止まれない~。
4人姉妹の住む牧場に、行き倒れて居候になる主人公という、はっきりラブコメ漫画の設定を持ちながら、ガツガツとそちらへは行かず、のんびりじっくりと話は進む。それを許せる大らかさと懐の深さ。それがあの頃にはあった。
四姉妹の登場が、一人ずつ順繰りに描かれているけど、今だったら、これ、一気に詰め込めと言われるんじゃなかろうか。余裕ないからね。
漫画の不況が鮮明になるにつれ、余裕がなくなり、漫画はこう描くべきだと、許容度がどんどん狭まってきたという実感。
そして、そこから自分がはみ出したんじゃないか、というのも実感。
でもこうして、やっぱり面白いという事はいろいろと幅広いものだ、とも感じられるので。
よれずに突き進もうと思うのです。
| 固定リンク
「日記・つぶやき2008」カテゴリの記事
- 2008年のかわせひろし(2008.12.31)
- 宇宙大戦争(2008.12.13)
- まず一つ終了(2008.12.12)
- 新監督は(2008.12.08)
- 今週の雑感記 なだらかな山(2008.12.20)
「漫画」カテゴリの記事
- 今週の漫画感想 照準を定める(2025.06.20)
- 今週の漫画感想 君に語りかける(2025.06.14)
- 今週の漫画感想 次は東京1位をかけて…(2025.06.08)
- 今週の漫画感想 試合終了(2025.05.30)
- 今週の漫画感想 バスケをする意味(2025.05.24)
コメント