vs名古屋回顧&vsG大阪展望
サッカーって奥深いものですね……。
名古屋戦見ました。久々の苦行。いいシーンがあんまりない……。
でもウチが悪かったというよりは、名古屋ですよ。
前節まで、こんなじゃなかったじゃん!
ぶっちゃけ前節までの名古屋は、大敗の理由は明らかで、中盤の守備スカスカ。攻守ともに出足が悪く、点取ってるのも個人能力頼み。だからFWのスピードを殺して、DFラインに仕掛けていけば行ける、と思ってた。
ところがこの日は中盤の寄せは速いし、球際厳しいし、取ってからの出足は速いし。
まるっきり別のチームですよ。
一週間でこんなに変わるもんなんだ、とサッカーの奥深さを感じた次第でした。くっそー。
しかし敗戦を引きずってても仕方ないのです。切り替え、切り替え。
もうG大阪戦ですよ!!
勝ちたい~!!
という事で、気合を入れて偵察。
まず守備では。
この試合のキーポイントは、相手の攻撃、ウチの守備だと思うのです。
ウチは怪我人や出場停止で、後ろのメンバーの顔ぶれがだいぶ変わってますが、G大阪も最近いまいち不調なのを払拭すべく、前の顔ぶれをかなり代えてくるらしいという情報。
どちらの新布陣がより機能するかが、勝負の分かれ目。
DFラインの並び、どうなるのかなあ。名古屋戦では大谷君がCBに入ってましたが、専門紙の予想では石川君のCB。
ワントップ予想の現在得点王バレー選手を、パンゾー&石川のCBコンビが抑えたら、U-22代表にも大きなアピールだ! がんばれー!
次に攻撃では。
ここ何試合かのG大阪を見ていて、やっぱり仕掛けるならスピード勝負だな、と思います。
向こうの布陣が変わっちゃうと、前から来るのか引いてくるのか、ちょっと分からないのですが。(優勝争いがかかってるから、来るんじゃないかとは思うんですが)
裏のスペースが多少狭くなっても、フランサさんに永井君と、ピンポイントで狙える出し手がいるので、2列目の選手には思い切って飛び出してほしいです。
いろいろ因縁がある相手と日立台で対戦。ここはズバッと、勝ちましょう!!
| 固定リンク
コメント