vs新潟回顧&vs川崎展望
新潟戦を見ました。
奪った2点は、どちらもすばらしくきれいな得点で、大満足。
しかし、失点1は、他にもポストに当ったやつとか、ゴール寸前で掻き出したやつとかあって、結構際どかったな、とひやひや。
ただ、前半途中から、向こうの2トップにほとんどボールを入れさせず、得意パターンを封じてウチのペース。
際どいシーンがあったけど、結果順当だね、と頷いておりました。
さて、いよいよ勝ち点45にリーチがかかった、川崎戦の展望です。
川崎は水曜にACLでイランに遠征していて、疲労があるはずなので、攻守ともに、切り替えの速さ、運動量では負けたくないところ。
しかし、ウチもDFに怪我人続出の情報があり、万全ではない様子。ちゃんとDFライン組めるのかな。
神戸戦が思い出されて、ちょっと怖いのですが。守備では。
まず司令塔中村選手を抑えること。余裕を持たせないのは言わずもがなで。
前回いなかった、ジュニーニョ選手のスピード、マギヌン選手のテクニック。
そして、春先来日してすぐ怪我してしまって、最近初登場した左OSフランシスマール選手が、ドリブルもあり、長い距離走ってゴール前まで侵入してくることもありで、かなり要注意。
攻撃では。
攻撃的に来る相手の両翼裏に、すばやく展開するのは有効なはず、と思うんですが。
けれど、単純にクロスを入れても中はとにかく高いので、一工夫必要。
タイミング、球質を速くしたり、中に切れ込んで思い切ってシュートも効くのではないかと思います。
あと勝ち点2なんて、楽勝! と浮かれていたところに、怪我のニュース。しかし、こういう困難を乗り越えてこそ、目標達成に価値があるというものです。
日立台で、決めようぜ!!
| 固定リンク
« 犯人はぬいぐるみ | トップページ | 三者三様 »
コメント