« 女子W杯 なでしこvsドイツ | トップページ | 着々と準備も… »

2007/09/19

フランサさんの年俸の(ごく)一部は僕が貢いだと思った件(笑)

いや、そんなこと言ったら、普通に試合見に行けば、チケット代の一部は当然選手の給料に回るわけだし、グッズ買ったってそうだし。サポーターはみんな、貢いでるわけなんですけどね(笑)。

むしろ金額的には、絶対そっちの方が大きいんですけど。

「2006年度Jクラブ情報開示資料」というのが、Jリーグから公開されてですね。それをながめていた時に。

営業収入の中にJリーグ分配金というのを見つけて、はたと思い当たったんですよ。

細かいこと言ったら、今年じゃなくて来年の分かもしれないんですけど。

この中に、「ケッタ・ゴール!」で僕がJリーグに支払ったお金が混じっているのでは?

「ケッタ・ゴール!」は、実名のチームを出し、実際のユニフォームやらロゴやら使ったため、要するにレイソル代として(笑)、使用料を払っていたのです。

そうするとそれの一部がJリーグに残るとして、残りが31チームに分配されて、そのうち選手の年俸に回る分があって……。

フランサさんの年俸のうち、20円か30円ぐらいは、「ケッタ・ゴール!」のお金ではないかと!

ちょっと幸せ(笑)。

好きなチームを漫画に出して、さらにお金も回ってる。すごい有意義な事をした気分。

ライバルチームにもお金が回っていることは考えない(笑)。

さて、資料を見て、真面目な話もすると。

ウチ、去年赤字なんですね。

今年のカンファレンスで、ウチの人件費が高い、という話が出ていたんですが。見たら、ホントに高かった。

しかし、この人件費は、多くが選手の年俸だと思うので、安易に抑制するのはまずい。

選手はいわば商品でもあるわけで、そこでケチって選手に出て行かれたら、チーム力がた落ち→成績不振→入場者減、スポンサーも逃げるかもしれない→さらに抑制……という負のスパイラルが発生するかもしれない。

しかもついさっき、「浦和が水野に食指」というニュースも見たのです。やばいですよ。なんとか対抗しないと、経済力で、試合戦う前から不利になりますよ。

ということで、選手流出の危険がある人件費抑制ではなく、収入増で赤字解消してほしいな、と思ったわけで。

今のレイソルのチケットの売れ行き見ると、もっと人入りそうだよね? こないだの国立なんて、2万人超。バックスタンドまっ黄色だったし。

日立台がもっとでかければ……。

メインスタンドはちゃんとした建物なので、改築は大変だと思うんですが、他は鉄骨むき出しの仮設スタンドのままじゃないですか。

これを幸い、逆手にとって、ゴール裏とバックスタンドをさらに仮設スタンドをくっつけて増築するというのが手っ取り早いと思うんですが、どうでしょう。

いいんですよ、建物の見栄えなんて。試合に熱中してたら関係ないもん。見やすければいい。というより、9割がた、見やすさ。後は座席と、トイレの使い勝手ぐらい。

他には関連商品か。

生活の中にレイソルを侵食させる勢いで、品揃え豊富にしたら、どうだろう。生活雑貨から服、それこそ、食器、家具まで。全部レイソルロゴ入り。

そしてレイソリスタが、ビル一棟、デパートのようになるのだ!

……と、そんな妄想を繰り広げていたんですが、いかがですか、河西社長。

|

« 女子W杯 なでしこvsドイツ | トップページ | 着々と準備も… »

レイソル2007 目標勝ち点45!」カテゴリの記事

コメント

この前の国立は日立社員を大量動員していますよ

投稿: JOJO | 2007/09/19 09:30

かわせさん、こんばんは。

日立台拡張計画は大賛成です。
かわせさんの言う通り、ゴール裏とバックスタンドを
建て増しすれば、それなりにキャパは増えるし、
チケットも取りやすくなるはず!!。

是非、実現して欲しいですね。

投稿: いとちゃん | 2007/09/20 00:01

国立はすごい入りだったので、そういうのもあるのかな、と思ってましたが、やはりそうだったんですね。
でも、今の盛り上がり方なら、あと何千人かは入りそうな気がするんですよねー。

投稿: かわせ | 2007/09/20 08:20

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フランサさんの年俸の(ごく)一部は僕が貢いだと思った件(笑):

« 女子W杯 なでしこvsドイツ | トップページ | 着々と準備も… »