« vsFC東京 勝っててくれてありがとう | トップページ | U-17vsハイチ 燃えられず »

2007/08/20

vs広島&FC東京回顧

今日はのんびりオフなので、朝からサッカー三昧。

ちょうど昨日放送していて録画した、広島戦、FC東京戦と続けて観戦。うーん、いい勝ち方していて、至福の時。

まずは広島戦。敵将ペトロビッチ監督は、結果は負けたが内容は悪くない、という発言をしていましたが、それは負け惜しみではなく。

大守護神雄太様の初っ端のビッグセーブがなかったら、違う結果になっていた可能性大。

1mの超至近弾をはじき返す。神がかってます。前半終了間際にも、佐藤選手が抜け出してファーを狙ったシュートをナイスセーブ。

最近の充実振りを見ていると、代表で使ってくれてもいいのに、と思いますね。

攻撃も、中央コンビネーションの突破とサイド攻撃を織り交ぜ、幅広く攻められていて、やはり中断前停滞期に比べ、ステップアップした感じ。よしよし。

チームでイメージを共有できているな、という所が、思い切りのよい動きから感じられます。このままどんどんこの方向へ。

という事で、浮かれながら、続けてFC東京戦。

後半途中、「FC東京が点を取るのは時間の問題」という解説の声。

ええ、これも確かにその通り。もし生で見ていたら、正視できないぐらいに押し込まれてます。半泣き状態になっていた事でしょう。

しかし、結局最後まで球際で身体を張って、そのまま完封。素晴らしい。

しかも、以前であれば、リードした状態で押し込まれだした時に、前から行くのか下がるのかがあやふやになって、失点するケースがあったのに、この日の意思統一はばっちり。

しっかりした守備ブロックを作って、カウンター狙い。こういう所にも進歩があって、うれしい。

さらには、この日、山根さんが黄紙もらって次節出場停止ですが。

最近永井君の成長が著しく、アルセウ&永井のボランチでも、ちゃんと守れるから、慌てない。広島戦は山根&永井で完封だし。ボランチの三人は、今はどの組み合わせでも、大丈夫なんではないでしょうか。

ただ勝ちを拾っただけではなく、色々なところで進歩が感じられて、見ていてすっかり浮かれた二連勝。ばんざーい!!

さらに本日の練習試合vs平成国際大も5-0と快勝で、さらにウキウキ。

|

« vsFC東京 勝っててくれてありがとう | トップページ | U-17vsハイチ 燃えられず »

レイソル2007 目標勝ち点45!」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: vs広島&FC東京回顧:

« vsFC東京 勝っててくれてありがとう | トップページ | U-17vsハイチ 燃えられず »