vs千葉回顧&vs大宮展望
今ちょうど見ているところなので、先に展望記事をアップ。
残暑厳しいこの週も、中3日の水曜開催。負けるな、がんばれ! という事で、本日の大宮戦展望です。
大宮は、中断期間に選手補強。監督も再開直前に交代して、スクランブル状態。
まず守備では。
新顔の外国人、デニス・マルケス選手と、吉原選手の2トップが、最近の先発パターン。デニス・マルケス選手がポスト役で、吉原選手が裏を狙う。まずこれに注意。
デニス・マルケス選手は、大柄で体が強く、それでいて細かいボールタッチ。局地戦に気をつけたい。
もう一人の新外国人、ペドロ・ジュニオール選手は、今のところ交代出場のパターンで、劣勢時に送り込まれているので、あまり掴み切れてないのですが。ちょっと下がってボールを受けて、高速ドリブルというのが武器の模様。
攻撃では。
今節フランサさんが出場停止。
大宮は守備に人数かけてくるチームなので、正直フランサさんを中心としたコンビネーションから中央突破が欲しいところでしたが、その分は、みんなで走ってカバー。
最近いい具合に織り交ぜている、サイド攻撃と連携中央突破を、しつこく仕掛け続ければ、どんなに引かれてもチャンスはできるはず。
ここのところ、チュンソン君にフランサさんの影響が著しく、細かい連携にトライする姿が目立ちます。U-22だと、誰もついてきてくれないんだけど(嘆)。
その点この試合は、その成果を披露するには絶好の状況。さらにサイドからのクロスをガツンと押し込む姿も見たいなあ、という事で、がんばれチュンソン君!!
・・・・・・
見ました、千葉戦、1-0の完封劇。
前半は若干、千葉ペースか。しかし、今日も立ちふさがる大守護神南様のスーパーセーブがあれば、こちらのチャンスも向こうのキーパーに阻まれ、向こうの時間帯もあり、こちらの時間帯もありで、一進一退の攻防。
そして後半。ハーフタイムに修正を加えて一気にペースを握る。それができるのが、まず素晴らしい。
で、やってきました、これぞ文句なしに素晴らしい、連携中央突破からフランサゴール!! ひゃっほう!!
さらに素晴らしかったのが。
先制直後のボール回し。余裕を持ってペースダウン。完全に主導権を握る回し方。
このチーム、成長してるなあ、とすごく嬉しくなりました。
そしてそのボール回しの中心に、永井君。なんかボールを散らす様に、貫禄出てきたような。この調子で、どんどん伸びてって下さい。
僅差勝利ですが、これぞ1-0だ! みたいな、すっごくいい勝ち方でしたね。
この勢いのまま、今日も勝とうぜ!!
| 固定リンク
コメント