代表3連発
今日は各カテゴリーの代表の試合、3連発。
まずはA代表。
vsカメルーン、2-0。
後半途中から完全に押し込まれて、どうなる事かと思ったけれど。
セットプレーから2点取って勝利。
アジア杯の時には、パス回しは上手いけど、突っかける選手がいない編成だったけど、今回はそういうタイプの人を大勢呼んでいて。
やっぱり前に行く力があれば、押されててもチャンスあるよなあ、と再確認。
せっかくFKという飛び道具があって、きれいに突破できなくてもファウルもらえればOKなんだから、ドリブルで突っかけられる人が定着して欲しいと思ってるのです。
そして今日の応援の本命、U-22!!
パンゾー君も緊急招集!!
北京五輪最終予選、vsベトナム、1-0。
とりあえず、ちゃんと勝ってよかった。
終了間際でFKを与えた時、一瞬いやーな予感がよぎったのです。ずっと攻め切れない展開で、ここでポロリと勝ち点こぼしたら最悪、と。
そしたら、FKが吸い込まれるようにゴールすみに!
あれを掻き出したGK山本選手が、今日の僕のMVP。危なかった。
チュンソン君は先発するも途中で交代。あともうちょっと内側なら、というヘディングシュートが一本あって、惜しかった。
相手が引いて守備を固めてきてたのもあるんだけど、相変わらず攻撃がここ一番で加速しないのが、今後に向けて不安。対戦相手のレベル上がるけど、大丈夫かな……。
そしてU-17vsナイジェリアは0-3。
シュート27本も打たれてる……。
でもこの間0-5で負けてるから、少しはまし?
この後地上波放送を見たら追記。
・・・・・・
身体的不利を、組織的にやる事によってなんとかしようというコンセプトからすると、格好の対戦相手。
そして見事に玉砕……。
人数かけてボールを運ばなきゃいけないはずなのに、やっぱり周りの選手のサポートの質が、あんまりよろしくない。ボールが回らない。用意していた武器が通用しないんじゃ、きついなあ。
さらに、ボールを動かす能力、つまりボールコントロールとキックの質が、ナイジェリアの方がいいのではないか、と見えて、やっぱり世界って遠いなあ、とため息が出る敗戦。
| 固定リンク
「サッカー」カテゴリの記事
- TMvsテゲバジャーロ宮崎 今度は主力が活躍!!!!(2023.01.30)
- TMvs鹿屋体育大学 好発進!!!!(2023.01.23)
- 移籍情報あれこれ(2023.01.12)
- カタールW杯その11 アルゼンチン優勝で終了(2022.12.25)
コメント