« 船室売ります | トップページ | vs鹿島 今年一番悔しい試合 »

2007/06/20

vs川崎F回顧&鹿島展望

まず試合の感想の前に。

太田圭輔選手が清水からレンタル移籍。快速右アウトサイドの印象です。ようこそ~。

五輪予選で二人取られちゃう可能性大なので、先手を取っての二列目の補強でしょうか。活躍してほしいですね。

さてさてそれでは、川崎戦の回顧です。まず思ったことは。

レイソルサポはチームを救うため、地球温暖化をストップしなくてはいけないのではないだろうか。

暑すぎ。プレッシングサッカーの敵。今年の夏、猛暑予想なんですよね……。

試合内容としては、前線の連携からの崩しや、落としてミドルシュートなど、改善の跡が見られて、良かったです。点取れてたらもっと良かったけど。半歩前進。

一番惜しいなと思ったのは、アルセウ砲。もうちょっとぶれてたら、キーパーの手をすり抜けてたのにー。

でも、この調子で進めば、もっと点取れるようになると思います。こつこつ精進。

暑い中、集中切らさず守り切り、敵地でドロー。勝てそうだったから惜しかったけど、まずまずの結果だったのではないでしょうか。

そして中三日で、もう本日鹿島戦です。ハードスケジュール。スカウティングも大忙し(笑)。

シーズン出だし、もたついた鹿島ですが、五月以降7戦負けなし。前節広島戦は5-1。難敵です。

まず守備では。鹿島の中盤の流動性に要注意。

本山、野沢の両攻撃的MFは、ドリブルもありパスもあり、かつFWも出来ちゃう決定力を持っています。この二人が幅広く動いて崩してくる。

そこに復帰したマルキーニョス選手も下がって絡んでくるので、ここのところでマークの受け渡しをしっかりして、かつガツンと分断したい。

あと、セットプレーもかなり強い。岩政選手が連続得点中。マークを外すのが上手いので、しっかり捕まえて。

攻撃では。

鹿島は、中盤の選手までベタ引き、みたいな守り方はしないけれど、受け止めて守るやり方には長けているチーム。

どっちかと言うと苦手な守り方の部類だと思うんだけど、前後間延びする時間帯もあるから、そこを見逃さずに中盤から崩したい。強いCB二枚をどう外すかが鍵か。

最近勝ってないけど、今日は日立台! ナビスコ含めて勝ち逃したのは引き分け一回だけなんだから!

勝つぞ!!

|

« 船室売ります | トップページ | vs鹿島 今年一番悔しい試合 »

レイソル2007 目標勝ち点45!」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: vs川崎F回顧&鹿島展望:

« 船室売ります | トップページ | vs鹿島 今年一番悔しい試合 »