U-22vsマレーシア 出番なし(怒)
北京五輪二次予選最終戦、マレーシア戦。もう通過は決めているので、新戦力発掘がテーマ。
新戦力発掘という事で、サブで出番が多かった人はスタメンから外れてます。増田選手とか、本田拓選手とか。そして。
菅沼君が出てないよ!
それで新戦力が活躍しちゃったら、落選の危機なんですか? なんてこった。
非常に複雑な心境で、さてキックオフ。
・・・・・・
前半終了、2点先制!!
得点者は大学生の2人。
その2人のうち早稲田の鈴木君が、市船出身であることに、解説を聞いて気づく。あの鈴木君ですか!
カレン、増島というJリーグ入りする2人が話題になっていた市船で、中盤で運動量多く、渋く献身的に働いていて、好感を持った選手です。
俄然応援する気になっていたら、ビューティフルゴール。お見事!
後半も頑張れ!
・・・・・・
試合終了、3-1。
出番なかったよ(怒)!!
新戦力発掘なら、もっと徹底して初出場の人呼べばいいのに。練習だけならやり方は分かってる上に、主力とコンビを高める事が出来るわけでもなく、意味ない。アピールできないなら、何しに行ったんだ。
菅沼君にはフランサさんとのコンビを高めて、去年のフランサ-ディエゴ張りのホットラインを作って欲しいと思ってるのに、貴重な練習時間を取られた感。レイソルサポとしては非常に不満です。
新戦力アピールという点では、中盤には成果。他はもうちょっと。
| 固定リンク
「サッカー」カテゴリの記事
- TMvs流通経済大 大勝!(2023.02.07)
- TMvsテゲバジャーロ宮崎 今度は主力が活躍!!!!(2023.01.30)
コメント
我々おやじサッカーのメンバーでも、同様の怒りを覚えた方が少なからずいました。おやじのメーリングリストに流れていました。
でも、ぼくは出なくて良かった。と思いました。こんな試合でケガでもされちゃ、たまりません。マレーシアの選手達のチェックはひどい。厳しい、と通り越して、ひどい。あれは、相手選手を壊そうとしているように見えました。
出なかったことはとても残念でしたが、出なくてホッとしたのが正直なところでした。
若手にチャンスを与える方針は、オシム監督によるものでしょうか。代表に選出されるか否かは、ほんのちょっとの差なのだろうと改めて思いました。でも、その差はとても大きな差ですね。
投稿: 佐藤K(KAZZ Satoh) | 2007/06/07 07:55
マレーシアのタックルは酷かったですね。東南アジアのチームには、勝ち目薄くなったとき、ああいう汚いプレーをするチームがありますよね。
でもそれを踏まえて、長友選手がPK貰いに行ったプレーに、日本サッカーの成熟を感じました。
菅沼君の処遇に関しては、単に出ないだけなら、もっと頑張って使ってもらえるようになろう! で済む話なんですけど。
U-20W杯が終わったら、下から合流してくる人がいることを考えると、今サブ組の人って、当落線上だと思うんですよね。その人たちにアピールの場を与えるのが先でないかい? というのが一つと。
それでもあえて当落線より下の選手にも機会を与える趣旨だというなら、じゃあ呼ぶ必要はそもそもあったの? という中途半端な感じがしたのが、釈然としない原因ですね。
はあ~、練習しときたかったなあ~。
投稿: かわせ | 2007/06/07 13:23
そうですよね。
石崎さんだけでなく、レイソルの選手達も一緒に練習したかったのだはないか?と、思ってテレビ観戦しました。
いずれにしても、複雑な気持ちになるものですね。出れば出たで。出なければ出ないで。
投稿: 佐藤K(KAZZ Satoh) | 2007/06/07 22:04
菅沼君は今微妙なポジションにいると思われるので、応援する方としてはやきもきしますね。チュンソン君はもう戦力に入ってて、あとはスタメン確保を目指せばいいと思うんですけど。
明日の試合でドドーンと点取って、このもやもやを晴らして欲しいです。
投稿: かわせ | 2007/06/08 13:30