« 4/28NOAH武道館 余韻 | トップページ | 猛犬注意 »

2007/05/02

vs名古屋レビュー&vs新潟展望

いやー……。

勝ち試合は気分いいなあ。

二試合ほど悲しい思いをしただけに、喜びもひとしおな名古屋戦を見ました。ミノル&チュンソン、U-22代表コンビ大活躍。

反町監督もどうせ呼ぶならセットで使おうよ。この二人に家長選手を足した、1トップ2シャドーを希望。きっと噛み合うぞ。

さて、まずは先制点を挙げたチュンソン君です。旺盛なゴールへの意欲、それに伴う人並み外れた集中力、そして反応の良さ。いいですねえ。

1点目押し込んだのも、2点目、クリアボールを跳ね返してアシストしたのも、素晴らしい反応の速さ。ストライカーには大きな武器です。とっさのプレーでゴールを演出。よしよし。

そして2点目の菅沼君。正確なファーストタッチでスピードを落とさずゴールに向かい、あの距離でも正確に、ファーサイドのサイドネットへ送り込む。

いやー、それこそ漫画だとですね、凄いストライカーを表現するのに、アクロバティックなボレーシュートとか、すんごいドリブル突破からシュートとか描くわけですけど。すいません、描きましたけど(笑)。

ホントはそんなの二の次ですよ。一番は正確なタッチと、キックですよ。低く抑えたシュートがバンバン枠に飛べば、そりゃあゴール量産も当然ですよ。うんうん。

二人ともストライカーに大切な武器を備えている上に、走れて守備にも奔走できて、さらにそこから攻め上がるタフネス振りを見せるとくれば、もう言う事なし! このままどんどん突っ走ってください。

チームの意思統一ががっちりできているのは、もはや言うまでもなく、人が替わっても同じチームとして機能。先を見据えたチーム作りの勝利でウキウキな上。

前節の逃げ切り失敗を糧に見事に修正。10人になってから、守り方をさっと変えて、前から行かずにリトリート。素晴らしい。

いやー、勝ち試合はいいなあ……と、余韻に浸ろうと思ってたら。

ゴールデンウィークは大忙し。もう次の試合です。なんてこった。負けの余韻は一週間引きずる羽目になったのに?

というわけで、こうなったらもう、連勝するしかないな、という次節新潟戦の展望ですが。

新潟は前節マリノスに0-6という大敗。ただ、マリノスが現在かなり調子いいことを、差っ引かなければなりません。その前の大分も5-0で粉砕。

なので問題は精神面。大敗のショックを引きずっているか、それともそこで気持ち切り替えて基本に戻っているかで、だいぶ違うと思われます。当然前者を希望です。

それから、ここ2戦ほど怪我で欠場しているシルビーニョ選手が、戻ってくるかどうかもポイント。

かなり中盤の構成力が変わります。欠場前には、G大阪にも川崎Fにも勝ってます。当然戻ってこない事を希望です。

都合のいい事ばっかり言ってないで真面目にチェックすると(笑)。新潟にはFW、MFにスピードがあって、どんどん飛び出してくる選手が揃っているので、まずそこをケアしたい。

特に矢野君の里帰り弾とかは見たくないので、ぜひきっちりお願いします。

ウチの方も前節勝ったとはいえ、まだ逆風の中。背骨全滅を凌いだところで、今度はボランチが。

今年の守備の安定には、古賀さんの加入と共に、ダブルボランチの働きが大きく寄与していたと思うのです。そこが二人とも欠けるピンチ。

しかし前節、フランサさんの不在を埋めて見せたように、代わって組むコンビにそこを埋めて欲しい。前節後半に組んでた永井&大谷になるのかな? がんばれー!

双方スタメンに不確定要素があって、それによって展開変わるような気がするんですが、さてどうなるか。

|

« 4/28NOAH武道館 余韻 | トップページ | 猛犬注意 »

レイソル2007 目標勝ち点45!」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: vs名古屋レビュー&vs新潟展望:

« 4/28NOAH武道館 余韻 | トップページ | 猛犬注意 »