« vs新潟 逆風の中逞しく | トップページ | 今週の雑感記 ドリトル先生アフリカゆき »

2007/05/05

vs新潟レビュー&vs千葉展望

どうなるのかな、と思っていたボランチは、DFラインに変更を加えることなく、永井&アラウージョのコンビで。

確かに山根&アルセウのコンビの方が、ボール奪取能力はあると思うけど、この二人にはボールを落ち着いて散らせる良さがあり、なかなか良い感じで完封に貢献。

試合後、後半チュンソン&谷澤のところでボールが収まらなかった事が反省点に上げられていたけれど、新潟守備陣もかなり玉際がつがつ来ていたし、今後頑張ってああいう所でも捌けるようになってくれるといいなあ、というぐらいの感想。悪いと断じるほどではなく。

スコアレスだけど、あともうちょっと厚く当れば、とか、一瞬でいいからキーパーの反応が遅れてたら、とかいう非常に惜しいシーンもあって。

対する新潟は、マルシオ・リシャルデス選手のシュートがあと1cmでも内側入ってたら、逆サイドのネットに引っかかったかも知れず。

という事で、お互い頑張った好ゲームでした、新潟戦。

むらっ気があると評判の谷澤君が、ここ何試合か高値安定なのは、もしかして、ひょっとして……。続くといいなあ。ぜひ続いてください。

さて、次は千葉ダービーですよ!!

早いな。中2日。タイトな連戦はプレッシングサッカーの敵。みんな頑張れー!

現在14位と低迷する千葉。しかし僕が見た試合では、むしろたいてい千葉が押していて、とてもこの順位とは思えない感じ。

浦和vs千葉は見逃しちゃったんですが、退場者を出しながら、粘ってドロー。その前の川崎F戦もドローに持ち込んでいるので、やはり順位なりで侮ってはいけない相手です。

その千葉戦を展望していて、思った事。この試合、控え組の奮闘が鍵なのでは?

千葉はダイナミックな走るサッカー。両翼山岸&水野の縦への突破は大きな武器。特に水野選手は、ここ最近チームでもU-22代表でも活躍。充実振りが目立ちます。

その水野選手に対面する左SBが……。大谷君出場停止、石川君は別メニュー中。小林亮orパンゾーの選択肢だと思われますが、まるっきり未経験でもないけど、本来のポジションでもないという不安。どっちにでるか。

それに対して千葉の守備陣。千葉は3バックのマンマーク主体の守備が基本。ワントップで後方から二列目三枚が飛び出していくウチのシステムは、基本的には相性がいいはずな上。

ストヤノフ、ジョルジェビッチと二人のDFが、前節怪我で欠場しており、中2日の今節はどうなるか。さらに前節退場したのがDF斉藤選手だから、出場停止。

向こうも急造ラインで、ウチの攻撃を受け止めなければいけない可能性が大。

という事で、代わりに出るどちらの控え選手がより奮闘するか、が勝負の分かれ目ではないかと思うわけですよ。

千葉県には両雄並び立たずの歴史があり、柏が上がると千葉が下がり、千葉が上がると柏が下がる。我々が上に行くためには千葉には負けてはいけない……。

ここまできれいにはまっていると、ホントにそんな気がしてきます(笑)。その点からしても、負けるな! 頑張れ!

|

« vs新潟 逆風の中逞しく | トップページ | 今週の雑感記 ドリトル先生アフリカゆき »

レイソル2007 目標勝ち点45!」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: vs新潟レビュー&vs千葉展望:

» 海神 葉っぱ 直行便 [まろ様]
昨日、サッカーをみに柏の葉総合運動場(通称「葉っぱ」)へ行ってきました。 柏の葉 [続きを読む]

受信: 2007/05/05 09:47

« vs新潟 逆風の中逞しく | トップページ | 今週の雑感記 ドリトル先生アフリカゆき »