vs清水レビュー&展望
たまたま携帯からここを見たら見づらかったので、レイアウトを変えてみました。これで少しは見やすくなるはず。
どれぐらいの需要があるのかは分かりませんが。あるのかな? みなさん、携帯でブログを見たりしますか?
さて、本日のお題、清水戦のレビューでございます。
試合当日、勝利の興奮のままに「今一番調子がいいのは柏レイソル!」と叫びましたが。
夜やってた川崎Fvs横浜FC見て、一番はちょっと違うかもな、と謙虚な気持ちになりました(笑)。だってあの堅守横浜FCが0-6って……。
かつ、ニュース見たらバーやらポストやらに助けられてるし、シュート数は5対12だし。幸運な勝利だったんだろかと、ホントにすっかり謙虚な姿勢で試合を見ると。
そうでもない。
確かにニュースに映ったシーンは、神様ありがとう! という感じですが、全体的にそんなに押し込まれていたわけではなく。
試合後コメントでは両チームとも、自分達が簡単にボールを失った事を反省していましたが、選手監督が自分達を主体に喋るのは当然の事で、外から見るとミスで失ったというより、両チームとも守備しっかりしてるなあと。
守備しっかりしてるなあと……。
こんな素敵な言葉でレイソル語れるなんて、幸せ。
特にこの試合、アルセウ選手がずいぶんフィットしてきたな、と感じました。
山根さんのぐっと身体をねじ込んでボールを奪う技術は相変わらず絶品ですが、アルセウさんもトラップの瞬間を狙ってサラッとボールを奪うシーンが多々あって。
CBとこのダブルボランチのブロックは、かなりいいんじゃないかと思います。
対する清水もDFラインは固く、ペナルティエリアになかなか侵入させてもらえないし、伊東選手にボール取られるしで。思ったとおり守り合い。で、向こうの方が、あわやというシュートシーンが多くあって、ちょっと劣勢。
そんな試合で球際身体を張ってゴールを許さず、決める所で決めて勝利を物にしたのは、非常に頼もしい。前節今節と内容的には今の成績はラッキーだけど、そうやって頑張ってるから勝ち点もやってくるのです。
この調子で突き進んで欲しいです!
さて次戦の展望ですが。今日のナビスコ杯、また清水戦。
ウチは何人か入れ替えがあるみたいだけど、向こうはどうなんだろう? 選手が変わっても、お互いチームの狙いはしっかりしているので、やり方は同じだと思うんですが。休みがいるかいないかで、試合の行方は変わりそう。
向こうはホームでの敗戦をリベンジしようと意気込んでいるでしょうが、そこは日立台パワーで弾き返したい。
ぜひ2連勝と行きたいですね! がんばれー!
| 固定リンク
コメント