U-21vsシリア 今回も何とか
今回も何とか1点差で。
U-21vsシリア、1-0。
でも前回がこちらのコンディション不良等で、ホントは普通に勝てる試合がピンチになったのに対して、今回は単に力が拮抗していたから。
シリアはオーバーエイジ枠も使って、フル代表に近い面子だったそうで。強敵でした。勝ってよかった。
この記事は翌日アップになってますが、前日記事の柏vs湘南と、続けてTV観戦。そのため、試合中気になることが。
この日のU-21は4-1-4-1の布陣だったんですけれども。これは今季のレイソルも取ってた基本布陣。
長所も、そしてその弱点も、散々見た(笑)。いや、昇格したから笑えるんだけどさ。
一番目立つ弱点は、中盤の1、すなわちワンボランチのとこに、守備の負担が集中すること。
サイドに引っ張り出されると、中盤にぽっかり大穴が。山根さんが引っ張り出されて、何度泣いたことか。
他のMFのフォローが大切ですが、下がってきちゃうと今度はワントップが孤立。DFラインを押し上げて、全体をコンパクトにしなければ。
後半ちょっと、下がってきた……?
これで疲れて、前の選手の戻りが遅くなると、スカスカになるんだよなあ……。
平山選手も、ちょっと孤立気味だしなあ……。
なんか嫌な感じだなあ、と心配になってきていた後半30分過ぎ。
本田圭佑選手からのクロスに、ドカンと平山選手の一発!
押し上げ間に合ってなくて中一枚で、そんなにいい形じゃなかったと思うんだけど、そこで点をもぎ取っちゃう本田選手のクロスの精度と、平山選手の高さに拍手!
一芸持ってる人は、競ったゲームで強いですねー。
そのまま一点守りきって、逃げ切り。これで勝ち点6になって、決勝トーナメントに大きく前進。
3戦目は遅れて合流した人もコンディション調整が済み、ベストの布陣が組めるはず。
すっきり勝ってトーナメント進出希望。がんばれー!
| 固定リンク
「サッカー」カテゴリの記事
- TMvs鹿屋体育大学 好発進!!!!(2023.01.23)
- 移籍情報あれこれ(2023.01.12)
- カタールW杯その11 アルゼンチン優勝で終了(2022.12.25)
- 気になる移籍状況(2022.12.29)
コメント