vs東京Vレビュー 進歩のあと
昨日午前中のフットサルの筋肉痛が、一日経ってからだんだん感じられるようになってきてるのが、歳ですね(笑)。
さて、ヴェルディ戦。これから放送するので、見たら追記します。
昨日勝利に浮かれた記事書いた後、広報日記を覗いたら、ディエゴさんが結構重傷な事を知って、冷や汗たらり。勝利の代償としては、ちょっと大きい……。
・・・・・・
見ました。いい試合でした。満腹。
戦前一番気になってたのは、山根さんの欠場。リカさんを前に押し出して、その攻撃力を存分に使い切れるのも、アンカー山根さんの奮闘の賜物なわけで。
そこに入った落合君、なかなかの仕事振り。
そしてそれを可能にしたのが、パンゾー君の復帰。特に重傷というリリースは無かったのに、なかなか帰ってこないので心配してたんですが、戻ってきてくれてよかった。
1点目の藏川さんのフェイントの切れは素晴らしかったですね。何度もリプレーが出て、惚れ惚れ。
問題のディエゴさんは着地の時に捻った模様。全治3週間……痛い……。でも一試合休みがあるのが救い。
2点目、見事なカウンター。特に由紀彦さんの起点となったパス。走り出した亮君見逃さず、その足元にふわりと。さすがです。
そしてたっちゃんのゴールだったというのがポイント。4点目と合わせて今日2得点。
DFの裏を狙い続ける運動量とスピード。チーム構成上外せないタイプのたっちゃんですが、正直今までシュートに難有りで。
でも人間頑張って練習すれば上手くなる。コメントでも練習の成果、と。この調子でこれからゴール量産して下さい。残り試合一試合一点のペースで二桁希望。もっと取ってくれても全然OK!
3点目は大きなサイドチェンジから。一時期ボールは支配してるんだけど、詰まってしまって攻め切れず、というのがありましたが、こういう攻撃が続けられれば大丈夫なはずだ!
4点目はフランサさんの巧みなポストプレーから。運動量を要求するチーム戦術の中で、フランサさんはフィットせず、スーパーサブが一番いいのかなーと思っていたら、最近普通に先発フル出場。
そういやリカさんも、シーズン当初はフィットしてなかったんだっけ。今ではアナウンサー、解説両氏がうなるほど、攻守両面で大活躍。
最後に来て、フランサさんもはまるんだろうか。そうだといいな。ぜひそうなって下さい。
失点はちょっと、あれ? って感じだったけど、その後ねじ巻き直して頑張ってたから、見なかったことにしよう(笑)。
大差で勝てたのも嬉しいんだけど、内容に進歩のあとが見えたのが、一番嬉しい試合でした。
さあ、次は愛媛戦。一応対戦成績は負けなし3連勝なんだけど、内容は結構いい勝負が続いてる。
下位チームの中では、シーズン通してぶれずにコツコツ力をつけて来ている印象なので、油断は禁物。
| 固定リンク
「レイソル2006 昇格への道」カテゴリの記事
- 今週の雑感記 南選手のコメント(2006.12.29)
- 2006年のレイソル(2006.12.30)
- 復帰!!(2006.12.24)
- レイソル新戦力情報が……(2006.12.23)
- 神戸も昇格(2006.12.10)
コメント