« vs東京Vレビュー 進歩のあと | トップページ | 10/13NOAH大阪府立体育会館 トーナメントを開始せよ »

2006/10/17

ろぼいす

「死角ない」電動車いす=全方向カメラ搭載-産総研

周囲のどこでも見える全方向カメラやコンピューターを備え、壁や階段などを自動検知して止まったり、乗っている人が手を伸ばした方向に進んだりする電動車いすを開発したと、産業技術総合研究所が20日発表した。

国立身体障害者リハビリテーションセンター研究所の協力を得て改善を重ねており、障害者や高齢者向けに、今後10年以内の実用化を目指す。

時事通信06/9/20

そのうちロボになる。

思うんですが。

日本では漫画やアニメが幼少期から刷り込んだ努力の賜物か(笑)、ロボといえば二本足、という感じで一生懸命研究していますが。

正直何に使うか定まっていない印象。

ロボットを「自律的に判断して動く機械」と定義すれば、車とか家電とか、この記事のように車椅子とか、そういう物がロボ化していくのが先のような気がする。

Robot_chair_1

|

« vs東京Vレビュー 進歩のあと | トップページ | 10/13NOAH大阪府立体育会館 トーナメントを開始せよ »

にゅーすdeまんが2006」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ろぼいす:

« vs東京Vレビュー 進歩のあと | トップページ | 10/13NOAH大阪府立体育会館 トーナメントを開始せよ »