昔々は暑かった
打ち切りにめげずに、ケッタくんとじゃが丸さんのニュースコーナー再開。
キャラクターを生かすも殺すも、作者の根性次第。特に昔と違って、発表する手段が色々あるわけで。
「もう、金になんないから」と、作者までもが切り捨てたら、かわいそすぎるしね。
ちょっとニュースが古いですが。ネタ拾ってきた後、あの騒動でさすがに(笑)。
北極付近の海面温度は約5500万年前、短期的に18度から23度に急上昇し、亜熱帯レベルになったことが分かった。
日米欧などの「統合国際深海掘削計画(IODP)」調査隊が、2004年に北極点近くの海底を掘削し、採取した堆積(たいせき)物を分析した成果を、1日付の英科学誌ネイチャーに発表した。この時期は暁新世と始新世の境目に当たり、地球規模の気温上昇があったことは知られていたが、従来の推測より10度以上高い。
大気中の二酸化炭素(CO2)などの温室効果ガス濃度が上昇した上、赤道付近の熱が台風や雲によって運ばれた可能性が高いという。
時事通信06/6/1
ちなみにその頃、日本列島はまだなかったようですよ?
| 固定リンク
「にゅーすdeまんが2006」カテゴリの記事
- タイタンの砂漠(2006.05.12)
- 女神(2006.07.19)
- 2006ドイツW杯 日本大健闘!!(2006.07.14)
- 昔々は暑かった(2006.07.04)
- 透明マント(2006.06.14)
コメント