ジェレミーさんのコラムを読みました
サッカーマガジンの、ジェレミー・ウォーカーさんのコラムの話題が、レイソルでした。わーい!
サッカーマガジン毎週買ってるんだけど、レイソルJ2落ちたら、読むモチベーションが凄い下がってます。J1チームの動向が、結構どうでもよくなっているからです。だって、ほら、対戦しないし?
そんな中、毎週楽しみなのが、えのきどいちろうさんとジェレミーさんのコラムです。お二人とも奇しくも、レイソルをひいきにしてくれてます。
さて、今週のジェレミーさんのコラム。J2落ちしたレイソルが、素早く立ち直って、現在非常にいい状態であること、サポーターとの関係も、素晴らしく改善されていることを書いています。ホントですね。
落ちた直後、どんどん選手が抜けてっちゃった時は、もういったいどうなっちゃうんだろうと、どん底気分だったけど、今希望に満ちてるもんなあ。
ただ勝ってるというだけじゃなくて、このまま頑張ってると、凄くいいチームになるんじゃないか、という希望が、満ち満ちている。
チームの狙いがはっきりしていて、みんながそれに向かって頑張っているというのが伝わってくるし。クラブ全体も、もっとサービス向上して、いいクラブになろうという姿勢を見せて、いろいろ動いている。
そこが凄く好感度大。
確かに勝つのは大切。それに勝る喜びはない。でも、勝つだけだと、60点ぐらいだと思うのです。
心の底の底から応援できる、そういう状態になるためには、その他の40点が欠かせない。
今のレイソルには、その40点がある。いやまだ40点揃ってないかもしれないけど、確実にそこを埋めてきている。
でっかい親会社のおかげで資金に余裕があって、そいつでいい外国人連れてきたりとかでごまかしちゃって、中途半端にJ1に居座る……そういうチームを応援するのは辛い。なんかこう、煮え切らない。どっかに不満が鬱積している。
残念ながらここ何年かのレイソルは、そういう状態だったわけですが。
J2落ちを機に生まれ変わって、40点が常備されてる、素敵なクラブになってくれるのなら、この経験も悪いことじゃない。
というわけで、ジェレミーさんの言うとおり、今を楽しもうと思います。
でも、一応確認しときますが、勝つ方が60点ですから。連敗は避けていただきたい(笑)。
神戸戦、がんばってー!!
| 固定リンク
「レイソル2006 昇格への道」カテゴリの記事
- 今週の雑感記 えのきどさんのコラムを読みました(2006.05.27)
- 2006年のレイソル(2006.12.30)
- 去就あれこれ(2006.01.09)
- 去就あれこれ その2(2006.01.11)
- とうとうこの日が(2006.01.13)
コメント