ボンボン4月号を読んで思ったこと
うわー、怪現象ですよ。
本日アップすべく投稿予約していた記事が、どっかに消えちゃってますよ。
さらに言うと、なぜか新しくしたはずのこのブログのテンプレートが、昔ので表示されますよ。もう削除したのに、何度反映させても。
先月末にメンテナンスしてから、ココログ絶不調ですが、そのあおりでしょうか。
しょうがないから、もう一回書こう。
えーとですね、先月仕事中に買ったんですよ、ボンボン4月号。
1人で作業していて、ちょっと飽きが来ていた頃。何か刺激を求めて本屋をうろついていると、ふと小川悦司先生の表紙が目に付いて。
小川先生は「中華一番!」などをマガジンに描いていた方です。結構好きで、読んでたんですよね。
さて、その小川先生の新連載「天使のフライパン」を読んでみると。
普通に少年漫画。
主人公が中学卒業して料理人になる、という筋で、児童誌という雰囲気はまったく無く。これなら「ミスター味っ子」の方が、ずっと子供向け。陽一君、小学生だし。
小川先生が児童誌向けに、どうアレンジするのかが気になったのに、これをもうちょっと濃い目に味付けしたら、普通にマガジンに載る漫画。
と言うか、それでマガジンで読みたいぞ。
あれー?、と思いながら他の漫画を読んで見ると。ちょっと様子が。
……もしかして、意図的に対象年齢上げてる?
玉越先生が、一応設定は小学生だけど「BOYS BE…」なラブコメ描いてるし、他にも宇野先生とか、にわの先生とか。
昔ナベ先生に仕事のお誘いがあって、それが縁で仕事場にボンボン送られて来ていたんですが。その頃は完全にコロコロと真っ向勝負。
ちっちゃくて分厚い版型で、ホビー情報ページがたくさんあって、それとのタイアップ漫画があって、パワー系のギャグ漫画があって……。
確かにアンケートなんかでデータとってくと、子供に受けやすいのはその辺になるだろうな、と思うけど、一つ問題があって。
現実の商品とのタイアップ漫画は、子供に絶大な効果があります。多分世の中には、その影響力に苦虫噛み潰している、お父さんお母さんがいたりすると思うんですが(笑)。
その企画自体が、まずトップブランドに流れてしまう。
つまり言い方悪いけど、コロコロが一番おいしい所を取って、その残りが回ってくることになる。
これで真っ向勝負していたら、差がつくばかり。
そこで、ボンボンは版型を変え、ホビー関連を減らしてオリジナル物を増やす作戦に出たのだ、と思われます。
さらにその流れで、対象年齢をちょっとずらすのなら、その作戦はアリではないかと。コロコロのちょい上の、男の子向けローティーン物って、他の少年誌が長期連載が多かったりしてちょっと上がっちゃってるから、手薄感がありますよね。
というふうに、ボンボンの戦略について、思いを馳せていたのですが。
自分にも関係あるんですよね、対コロコロ戦略。
まあ、ホビーは関係ないけど、子供には元気でハイテンションの物が受けやすい、という事にはなると思うんですよね、データ見れば。
パワー系のギャグとか、バトル物とか。
でも向こうはこのジャンルのトップで、たくさんの才能が集まってくる中、選び抜かれた精鋭で。しかもオイラは、どうもそっちは苦手ときてる。
間違えて真っ向勝負したら、絶対叩き潰される。
違うテイストで勝負しなければなりません。
ただ、幸い、児童漫画の金字塔ドラえもんは、そういう漫画じゃない。しかも、そっちの方なら、むしろ得意かもしれない。
楽しくて夢があって、それを分かりやすくかっちり見せてやって、ユーモアをまぶして……。あとは質を頑張って上げて、どこまで行けるか。
目指せ、ドラえもん!
| 固定リンク
「漫画」カテゴリの記事
- 今週の漫画感想 正反対な君と僕(2024.11.28)
- 今週の漫画感想 最初の先輩、最初の後輩(2024.11.22)
- 今週の漫画感想 スタートライン(2024.11.15)
- 今週の漫画感想 苺の正体(2024.11.08)
コメント