今週の雑感記
こんばんは、かわせです。
オリンピックです。
普通に生活している人だと、オリンピックにしろW杯にしろ、ヨーロッパで行われている大会を見るのは、眠くて大変かもしれませんが。
全然平気。
普段から、グリニッジ時間で生活しているから(笑)。
というわけで仕事中つけてるんですが、どうもいまいち、日本人選手の活躍が……。アテネは大フィーバーだったんですけどねえ。
成績どうこうより、不完全燃焼っぽい人が多いのが、応援していて、辛いところですねー。
それでは今週の雑感記。
○ 金色のガッシュ 週刊少年サンデー
帰ってきた!!
やっぱりこういう、盛り上がってる話がラインナップに入ってくると、雑誌にドンと筋が入ったように見えますね。
でも、どうなってたのか、思い出すのに一苦労(笑)。
つなぎの企画ページ、読み飛ばしてたからな。
○ MAJOR 週刊少年サンデー
現実世界でも近づいてます、ワールド・ベースボール・クラシック。
漫画の中では名前は変えてあるけど、明らかにモデルがいるわけですが、哀しいですね。
監督が仰木さん。
あと、松井がいる……。
○ 聖結晶アルバトロス 週刊少年サンデー
素石命図(ジュエル・インデックス)をわざわざ逆さまにして、周期表ちゃんと言えるかなと、試してみるオイラは元物理学科(笑)。
いけねえ、結構忘れてる……。
ランタノイドとアクチノイドは、やっぱり特別なんだろうか、とか。
理系じゃないと、さっぱりですね(笑)、すいません。
○ ICE SCREAM! 週刊少年マガジン
最初は別にスルーするつもりだったんだけど、昨日朝まで粘って中継を見て、高橋選手の四回転転倒を見ちゃったからには、書かないといけないなと。
「トリノ」「今人気の女子フィギュアスケート」「ミキティばりに女子高生」「年上幼なじみでラブコメ」と、何考えて企画を立てたか、非常によく分かる本作ですが。
その後が問題。
クライマックスで想いを込めた大技が決まるのは、スポーツ漫画の王道パターン。ただし。
それにどれだけの想いを込めたか、その技を決めるのがどれだけ困難かを描かないと、まったく意味無し。軽くさっくり決まるなら、込めた想いもその程度なんだろうと、読者にも軽く受け止められてしまう。
二回転半転倒の後、ぺろりと舌出し、軽ーく決まっちゃう四回転。
なんか解説によると、男子世界のトップレベルでさえ、朝の練習で転ばずに3回決めたら、絶好調と言われるレベルの技みたいですよ?
しかも「なんか飛んだらできちゃった。しかも彼氏もできて、ついでにトリノの切符もゲットできてラッキー」では、この4年、トリノ行きに人生を賭けて、かつあのハイレベルの代表選考の中、惜しくも選ばれなかった選手の人達が浮かばれない……。
便乗人気を当て込んで、この扱いでは、スポーツに対して失礼だ。
それでは今週はこの辺で。また来週ー。
| 固定リンク
「漫画」カテゴリの記事
- 今週の漫画感想 カンシのバイト日記~冠婚葬祭~(2023.02.05)
- 今週の漫画感想 また、この場所で。(2023.01.28)
- 今週の漫画感想 女神の石碑(2023.01.20)
- 今週の漫画感想 妖巫女の正体(2023.01.13)
コメント