丈夫で長持ち
火星の表面にかつて水が存在した痕跡を見つけた米航空宇宙局(NASA)の無人探査車スピリットが3日(日本時間4日)で火星着陸から2年になる。2号機オポチュニティーも25日(日本時間同)で2周年。いずれも3カ月の設計寿命の約8倍という驚きの長寿命で、火星の太古の環境を明らかにする探査を継続中だ。平均気温が氷点下53度、秒速40メートルの砂嵐にも耐え活躍。
共同通信1/3
えらい!!
NASAは以前、「Faster,Better,Cheaper」という牛丼屋さんみたいなキャッチコピーを掲げ、ムリしたせいか、そのうちいくつかのプロジェクトが失敗に終わりましたが。
その中の一つがこれだけ頑張れば、十分元は取れたと言えるでしょう(笑)。
| 固定リンク
「日記・つぶやき2006」カテゴリの記事
- 2006年のかわせひろし(2006.12.31)
- 多忙の末(2006.12.21)
- キャラ立て(2006.10.08)
- F-16(2006.09.24)
- パンチラ(2006.09.21)
コメント