« vs名古屋 わるいこといろいろ… | トップページ | 曙さん いらっしゃい »

2005/09/13

イトカワ到着

宇宙航空研究開発機構(宇宙機構)は12日、探査機「はやぶさ」が同日午前10時に、約3億2000万キロかなたの小惑星「イトカワ」に到着したと発表した。

同機構によると、はやぶさは小惑星から見て太陽の方向約20キロで静止。太陽を周回する小惑星に“伴走”している。2003年5月の打ち上げから約2年4カ月、857日目での到着となった。地球からの航続距離は約10億キロに達した。

共同通信9/12

無事到着ー!!

「はやぶさ」は、小惑星から試料を持って帰ることを大きな目的とした、日本の探査機です。この間の「ディープインパクト」と同様、太陽系の起源を探るためです。

「ディープインパクト」は彗星にドカンと弾をぶつけて、中身を飛び散らせて様子を探る作戦でしたが、「はやぶさ」は地表に降りて試料を取り、もって帰ってくる作戦。

太陽系は昔々、銀河に漂う星間物質が集まって出来た、と考えられています。ですが、地球は大きな惑星に育つ過程で何度も衝突を繰り返していて、その熱で溶けて混じりあい、内部に重い物質が集まってしまっているのです。

なので元々の星間物質の様子を探るため、小惑星や彗星のような小天体を探査しているのですね。

直接宇宙から試料を持ち帰るサンプルリターンと言うと、あの「ジェネシス」の衝撃映像が脳裏によみがえります。「はやぶさ」は無事に成功して欲しいです。

試料採取は11月、戻ってくるのは2007年の6月の予定。

関連記事
ディープインパクト
ドカンとインパクト!
突入大失敗

|

« vs名古屋 わるいこといろいろ… | トップページ | 曙さん いらっしゃい »

日記・つぶやき2005」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: イトカワ到着:

» はやぶさミッション [根仔猫の御気楽電脳日誌]
昨日にはニュースになっていましたが、9/12午前10時「小惑星探査機はやぶさ」が 小惑星「イトカワ」の軌道に乗りました。 現在の「はやぶさ」は地球から319,750,600km、 イトカワまで20kmの距離にほぼ静止しています。 地球からの距離は刻一刻と変化しており、JAXAのサイトでも その変化を確認する事が出来ます。 この後約2ヶ月間、「はやぶさ」によるサンプル採集や地形測定を含む イトカワの詳細な科学観測が行われる予定です。 10月中旬には太陽光が横から入射する位置からの観測を行い、 1... [続きを読む]

受信: 2005/09/13 12:46

« vs名古屋 わるいこといろいろ… | トップページ | 曙さん いらっしゃい »