2005年J1展望
やってきますね、J開幕! 今年こそはドカーンとtotoが当たるといいな。
という訳で、開幕へ向けて、ライバルとなるJ1チームの分析などを。でも全部やるの大変なので、ここはと思っているチームをいくつか。
まずは王者横浜。あくなき向上心。浦和から山瀬選手を補強。中盤厚くしてきました。ただし去年末から怪我人続出。一番の補強はそんな怪我人たちが戻ってくること? 中でも久保選手の復帰でしょう。ちょっとずれ込むようですが。その前に当たりたいなー。4/13か……。
対する対抗馬筆頭は磐田。山本監督のカラーががっちり出た補強。でかいポストにサイド攻撃。正直磐田の心臓は名波-藤田のコンビなのではないのか? と思っているので、どっちに転ぶか注目。川口選手が骨折してしまいました。代表にとっても痛い……。
対抗馬もう一つ。東京V。ブラジル代表ワシントン選手。やばいっす。いきなり働いてます。ホームシックとかにならないですかね? 5/14辺りに……。どーも、弱気だな(笑)。
で、まあ優勝争いは他に浦和とかが絡んでくるのでしょうが、絡んでくるかどうかは分からないけど、ちょっと注目しているのが、新潟。名より実を取った堅実な補強。チームの弱点をしっかり埋めてきて、方向性がはっきりしているのが不気味。元レイソル萩村選手に、頑張って欲しいような欲しくないような……。
さて、上位に食い込みそうなチームより、むしろ気になるのが。去年最下位争ったお友達、C大阪の動向。
黒部-西澤のダブルポスト。顔ぶれだけ見れば破壊力抜群、大久保選手の穴も埋まりそうですが。去年京都で黒部-崔のダブルポストはまったく機能しなかった。パートナーが替わって今年はどうでしょう。裏目に出ろー、裏目に出ろー。
大体こんなに弱気なのも、問題はレイソルですよ。何しろ今年は自動降格&入れ替え戦。下位3チームがピンチな訳で、去年みたいな事してたらほんとに落ちる。それにしてもJリーグは、優勝争いはチャンピオンシップを無くしてつまらなくしといて、降格はよりシビアにして盛り上げるなんて、どうゆうこっちゃ。ぶーぶー。
今年のレイソルの命運を握っているのが、新外国人選手が働くかどうか。何しろ去年はさっぱりで。その一人はクレーベル選手。事前の情報では、そんなにブラジルで評価の高い選手じゃないみたい。ですが、早野監督が自分の目で確認して獲得を決めたと言っていたし。ガンバレー。働いてくれー。
そして。FWは取らなくていいんかな、と思っていたら開幕直前にびっくり。崔成国選手が。うわー、韓国のマラドーナ、あのヤンチャ坊主がやってきたよ。でももっと早く取ってくんないと、コンビ合わせも何にも出来ませんが? ぶっつけ本番。大丈夫かな?
でもこれで右に崔選手、左に玉ちゃん。日韓ドリブラーコンビに。山下選手を中央に、1トップ2シャドーも面白そう。韓国代表がそんな感じだし。いきなり息合ったりしないかなー。するといいなー。
さらに去年は怪我であまり出られなかった、リカルジーニョ選手と平山選手が働けば、かなりの上積みも望めます。ぜひそうなって欲しいという希望。
とにかく始まるのです、Jリーグ。今年は気楽に見たいもの。負け続けるチームを応援するの、大変なんだから(笑)。
| 固定リンク
「レイソル2004・2005 降格への道」カテゴリの記事
- 石崎監督(2005.12.22)
- 立ち上がれレイソル(2005.12.20)
- レイソル シーズン終了(2005.12.18)
- vs甲府 (2005.12.11)
- vs甲府 入れ替え戦第1戦(2005.12.08)
コメント