カルガモ親子
ここはある意味「よかった探し」のページです。
いや、近鉄についてコメントしようかと思ったけど、むなしくなるからやめようかなーと。僕も昔は熱烈な巨人ファンだったんですよ。でもねえ……。
んで、電車で見かけた親子のことでも書くかなと思ったしだい。今日一日中テレビでやなニュースばっか聞いたし、バランスとるためにいい話しないとね。
夏休みなんで、子供づれの姿が目立つ電車の中。子供たちがわらわらーっと乗ってきたですよ。最初近所同士でお出かけかなと思っていたら、大人はお母さん一人だけ。小学生低学年ぐらいの女の子、ちっちゃい男の子、さらに小さい男の子、そして赤ちゃん。わー、4人兄弟だ。都会じゃ珍しい。
子供たちは仲がよく、楽しそうにじゃれていて、お母さんはおとなしくさせるのに大変。僕にも女の子がぶつかって、お母さん恐縮することしきり。まあ、そんな走り回るほど暴れてたわけじゃないし、別に気を悪くすることもなく。
うちも三人兄弟で、子供のころはおんなじようにじゃれてたなー、となんかほのぼのしてました。
最近少子化の問題が騒がれてますが、別にみんながみんな子供持ちたくないわけじゃないと思うんですよね。ただ経済事情や、核家族化で面倒見る人手が足りないから、産んでも一人、二人だったりするんじゃないかと。
なんかその辺うまい制度が出来て負担がなくなって、子供大好きなご夫婦は、バーンと遠慮せず4人でも5人でも子供作って欲しいですね。いや、どうせなら野球チームでもサッカーチームでも作ってくれって感じで。
仲いい兄弟が楽しそうにしていると、なんか幸せおすそ分けしてもらったみたいで、見てるこっちも楽しい。仲いいカップルじゃだめです。電車によく乗ってるけど。ちっくしょー、ふざけんなよという気分になるから(八つ当たり)。
で、仲良し兄弟はお母さんの号令で、一列になって電車を降りて(ほんとに一列に並んでた)、カルガモ親子よろしく改札に消えて言ったのでした。
| 固定リンク
「日記・つぶやき2004」カテゴリの記事
- メリー・クリスマス!(2004.12.24)
- 2004年のワシ(2004.12.31)
- 宇宙でダイエット(2004.12.18)
- 負けました(2004.12.10)
- 血液型(2004.12.15)
コメント