ファントムよ永遠なれ
漫画で交遊録。第二回は、「PHANTOM; DEAD OR ALIVE」。(渡辺道明著。2002/3~2004/2。スクウェアエニックス。)
ていうか、名前載ってます。原案協力として。
実を言うとハーメルの最後のころには、すでに僕はお話作りにも参加してました。で、次回作が飛行機物だとなったときに協力を求められ、名前出してくれるならいいですよ、と。
あのころの僕は自分の作画に限界を感じているシーズンだったので、このまま原作方面に仕事をシフトさせてもいいかなあと思っていたところ。もし漫画で自分の仕事を取ったとき、ただのアシスタントなら辞められますが、原案だと放り出すわけにはいかなくなる。だったらちょうどいいから、ここで踏ん切りをつけようかなと決心して受けました。
ちなみにこれに関連してまた別の事件がおきるのですが、それはまた今度。
原案協力として仕事を引き受けた結果、まずネタ出しの段階で協力し、資料を買いあさり、そして飛行機をひたすら描く係となりました。ちょっとだけ出世。
ちなみに原案協力だとエニックスは稿料出してくんないんですよ。原作だと言い張ればよかったのかなー。でも、プロットまでは手伝っててもネーム描いてるのはナベ先生だし。ああ、でもでも、世の中にはぺら紙一枚にテキトーにあらすじ書いただけの原作とか、名前だけ借りてる原作だとかもあるわけで。悩みどころです。仕方ないのでナベ先生がアシ代に色をつけてくれました。
この漫画は難しかったですね。どう考えてもネタがマニア向けなんですよ。それを飛行機に興味のない読者にも読んでもらうにはどうするか。いろいろ知恵を絞ったのですが。
結局雑誌の中では浮いちゃうし、マニア人気爆発ってわけにもいかないし、中途半端なところでもがいているうちに打ち切られちゃった。
何かもっとうまいやり方はあったとも思うのですが、今でも悔しいです。いつかなんかの形でリベンジしたいと思ってます。
ああ、ファントムよ、永遠なれ。
| 固定リンク
「漫画」カテゴリの記事
- 今週の漫画感想 その未来を閃く(2025.04.18)
- 先週の漫画感想 皆で夜遊び(星降る編)(2025.04.14)
- 今週の漫画感想 あとで処理(2025.04.05)
- 今週の漫画感想 あの日の想いを追憶中。(2025.03.28)
コメント