さてリーグ戦は一週休みで、ルヴァン杯がやってきました。今季はちょっとレギュレーションが変わっていて、最初がグループリーグではなく、トーナメント方式。ということで1回戦はJ3の沼津との対戦です。まずは偵察。
J3第3節、栃木シティFC 0-0 沼津。
栃木シティFCは、以前の名称は栃木ウ―ヴァFC。さらに前身は日立栃木サッカー部で、ウチの親戚のようなクラブです。今季JFLから昇格。
しかし昇格したばかりとは思えないような試合運びで、一方的に栃木Cが押す形で試合は進みます。ひたすら守る沼津。
そしてそのままスコアレスドローで終わりました。
第4節、沼津 0-0 栃木SC。
今年のJ3は栃木Cと栃木SCがあるという、ややこしい状態ですね。J2で山田君や山本君がお世話になっていたのは、栃木SCです。こちらは今季降格でJ3。
こちらの試合も、沼津ががんばって守る展開が続きます。
そしてやはり、スコアレスドローで試合終了。
ちなみに、このあと第5節の予定でしたが、大雪で延期となっています。もう3月半ばなのに。
これを踏まえて沼津戦の展望です。まず難しいのが週中カップ戦だということ。前述の通り、沼津は先週末の試合が延期になっているので、コンディションには余裕があるはずですが、今週末には試合があります。逆にウチは中3日ですが、代表活動期間で週末の試合がありません。メンバーをどうしてくるのか。
そして2試合ともスコアレスドローだったので、沼津のコンセプトがいまいちわからないままだったのも、展望を難しくします。とにかくいってみましょう。
守備では。
中盤逆三角形の4-3-3なので、パスをつないで攻撃したいチーム構成。それをさせずにビルドアップから潰したい。
先発組を出してくるなら、左サイドに注意です。左インサイドハーフの柳町選手と左ウイングの藤井選手はドリブルがあります。
サブ組主体で来る場合にも警戒ポイントがあります。元日本代表の川又選手と齋藤学選手が、ジョーカー的に使われていました。クオリティは確かなので、要注意です。
攻撃では。
ウチがどう来るかも分からないのですが、先発はちょっといじってくるような気がします。偵察した試合は沼津が押し込まれた2試合だったというのもあるかもしれませんが、4バックの並びがかなり横を圧縮した状態だったので、サイドチェンジが効きそう。ということで前節交代出場して積極的にロングパスを放っていた田中君に期待です。パスに関してはもっともっとできると思うので、相手をガンガン振り回してください!
力量的にはウチが押し込む展開になると思うのですが、沼津はローブロックになった時も体を張ってしっかり粘れるチームでした。これをぶち壊すには、サイドの一対一を制したい。右サイドは中島君が出番ありそうな気がする。ここで一発評価を上げてほしいと思います。がんばって!
左サイドはジエゴさんでしょうか。ゴリゴリ行っちゃってください!
さらには誰かがドカンとミドルシュートを決めるところが見たいです!
しっかり次へ進みたい!!
勝ちましょう!!
最近のコメント